TOP > 小中部 神奈川 教室一覧 > 鶴ケ峰白根教室 > 合格者の声 > 2022年 > 鶴ヶ峰白根教室の卒業生の声

鶴ヶ峰で人気の小学生・中学生向け塾・進学塾湘南ゼミナール 小中部 鶴ケ峰白根教室

合格者の声

鶴ヶ峰白根教室の卒業生の声

K・Cさん(小4入塾)

①体験時や入塾した当初、勉強面で苦労したことは何ですか?

宿題が多くて学校の宿題との両立に苦労しました。

②①での苦労をどうやって乗り越えましたか?

宿題が多いと思いつつ取り組んでいたら慣れてきて、宿題が多いと感じなくなっていきました。中学生になってからは、塾で帰宅が遅くなり、就寝時間も遅くなったことで生活のリズムが乱れてしまいました。それも当たり前になっていましたが、中3の冬からは睡眠時間や生活のリズムを整えることを意識しました。

③これから受験生となる後輩に向けてアドバイスをください。

湘南ゼミナールの先生と自分を信じて、苦手な事から逃げずに早めに克服していきましょう!克服には時間がかかるからです。

④湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。

入塾当初は、こんなに高い目標に向かって勉強するとは思っていませんでした。湘南ゼミナールの集団塾での勉強は、自分がこんなにも負けず嫌いだったんだと気づかせてくれて成長できたのだと感じています。特にテストの点数や順位や偏差値が貼り出されることは嫌だったけれど、それによって頑張ろうと思えました。ここまで成長させてくれた湘南ゼミナールの先生方と、刺激を与えてくれた友達と支えてくれた家族に感謝しています。

吉田 煌さん(中1入塾)

①体験時や入塾した当初、勉強面で苦労したことは何ですか?

授業内容が難しく、宿題に時間がかかって終わらなくなりそうになったことです。

②①での苦労をどうやって乗り越えましたか?

授業が理解できたかは小テストで確認して、間違えた問題は理解できるまで解き直しをしました。宿題は、わからないところはあまり時間をかけずに解答の解説を見て、解き直すことで乗り越えることができたと思います。この2つのことを継続してできたことも良かったです。

③これから受験生となる後輩に向けてアドバイスをください。

入ってすぐは新しい環境に戸惑ったり、焦ったりするかもしれませんが、最後までやりきることができれば、きっと楽しい未来が待っていると思います。頑張ってください!

④湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。

私が中学生になって一番驚いたのは、勉強量です。定期テストも1年生では点が取れていたのに2年生で点が下がったこともありました。私は1年生から湘南ゼミナールに入っていたので、2年生であまり点が上がらず、定期テスト対策でもつまずいていた時、塾の先生方が声をかけてくれて、個別に使った方がいいテキストを教えてもらいました。定期テスト対策は普段よりも授業数が多く、やる気がでないこともあったけれど、この塾での勉強のおかげで定期テストで満点を取ることができました。これからも諦めずに取り組むことを忘れずに頑張っていきたいと思います。

最新の記事一覧

ご相談受付中!

時間割・カリキュラムや費用についてなど、何でもお気軽にご相談ください!

お電話でのお問い合わせはこちら
045-955-3094 湘南ゼミナール 小中部 鶴ケ峰白根教室

公立高校受験

  • 小中部 神奈川
  • 小中部 埼玉
  • 小中部 千葉
  • 小中部 東京
  • 横浜翠嵐Vコース

難関高校受験

  • 難関高受験コース
  • 横浜翠嵐Vコース

中学受験

  • 公立中高一貫校対策講座

大学受験

  • shozemi 高等部
  • 河合塾マナビス

個別指導

  • 個別指導 個別指導コース
  • 個別指導なら森塾

採用情報

  • 新卒採用
  • 中途採用
  • アルバイト採用

障がい者雇用促進

  • 湘南ゼミナールオーシャン