小学生の算数力育成
(りんご塾)

対象学年 年長~小学3年生
対象校舎 自由が丘駅前成城学園前、横浜、上大岡、菊名、青葉台、鹿島田、日吉
りんご塾

算数オリンピック金メダリストを輩出する独自の算数メソッド!

算数オリンピック2024実績金メダリスト5名

\ りんご塾の無料体験受付中!/

湘南ゼミナールのりんご塾が選ばれる
3つの理由

りんご塾の専門カリキュラムで、
算数的思考力を育てる

りんご塾の80分授業は3つのパートに分かれて構成されています。その80分で、パズルプリントやりんご塾テキスト、積木ブロックの「りんご塾オリジナル教材」を用いて「算数オリンピック対策」を行います。これら3つの教材を使うことによって、「算数的思考力」「総合的算数力」「問題解決力」を身に付けることができます。

算数的思考力を育てる

りんご塾は算数オリンピックのパイオニア!
算数オリンピックを通して自信をつける

算数オリンピックを通して自信をつける

算数オリンピックは、子どもたちが「算数」「数学」で思考力や独創性を競う大会です。小学生・中学生以下の子どもたちを対象とする算数と数学のイベントであり、1992年より毎年開催されています。スポーツやゲームのように「算数」を楽しんでもらい、未来を担う新しい才能を発見・育成する場となっています。
りんご塾では、算数オリンピックや各種検定を乗り越えていくことで、「できる!」という実感をしてもらい、子どもたちの自己肯定感を高めていきます。

りんご塾で算数を得意に!
中学・高校で伸びる子は、小学校低学年で差がつく

小学校低学年のうちから算数に楽しく取り組むことで、「考えることが好き」「解けると楽しい」という気持ちが自然と育ち、将来の学習に大きなアドバンテージとなります。中学年以降でつまずきやすい単元も、早めに思考力を育んでおくことでスムーズに理解できるようになります。また、検定やコンテストなどでの経験は、目標に向けて努力する姿勢や達成感を得る機会にもなり、自信につながります。

中学・高校で伸びる子は、小学校低学年で差がつく

\ りんご塾の無料体験受付中!/

小学生から湘ゼミに
通塾するメリット

小学生から湘南ゼミナールに通塾することで、生徒さんの「約8割」が、中学校で「5」または「4」の高内申を取得しています。これは中学生から通塾する生徒さんより、1割以上高い結果となっています。より難易度が上がる中学生になる前の”今”から学習習慣と学力を定着させることが重要です。

小学生から湘ゼミに通塾するメリット

※内申データ抽出条件/[科目]英数国 [対象] 小学入会者は小6の1月末日までに入会した在籍生、中学入会者は①中3は3学期除外②中3後期仮内申を後期として集計③次の時期より前に内部生であること。前期:2020年9月1日、2学期・中3後期仮:2020年11月1日、3学期・後期:2020年2月1日
※2021年2月に卒塾の中3生:神奈川県公立高校トップ校合格者783人中289人
※トップ校とは、神奈川県公立トップ校を表します。
内申とは… 高校受験で合否判定の1要素となる重要な指標です。

トップ校を目指す環境がある!

小学生から通塾している生徒さんの多くが高校受験のトップランナーとして切磋琢磨しています。中学から上位生向けのコース(横浜翠嵐Vコース・難関高受験コース)に進み、最難関高校にチャレンジする生徒さんもいらっしゃいます。23年度受験では、湘南ゼミナールから横浜翠嵐高校に合格した生徒さんの70%以上が「小学生から中1夏まで」の期間に入会をしています。

しかし、生徒さんたちの多くが、始めからトップ校を目指していたわけではありません。「まさか私がトップ校に合格(目指す)なんて」といった受験後のインタビューもよく耳にします。小学生から湘ゼミに通うことで、コツコツと成績を上昇させ、同じような友人や講師の熱量に影響されて自然とトップ校を目指すようになる生徒さんが多いのではないでしょうか。

トップ校を目指す環境がある

\ りんご塾の無料体験受付中!/

小学生の指導内容

中学生・高校生向け

\ 無料体験受付中!/