好奇心旺盛であれ。勇敢であれ。あなたであれ!

Respect individuality.
Sponsor curiosity.

「個性を尊重し、好奇心を奨励しよう」
フランク・ゲーリー(世界的建築家)

The Curiosity Cycle Club (キュリオシティ・サイクル・クラブ “CCC”) プログラムは、小学生の子どもたちが、選りすぐりのグループに所属することで、好奇心のサイクルを回す以下の学びや行動を楽しむ機会を提供します!

  • 質問することで自分の興味やスキルを発見し伸ばす
  • 自分がどのように自分らしく学ぶかを認知する
  • 観察を通じて世の中のニーズに気づき、自分が学んだことを活かして解決策を提案する

メンバーは、年に一度の「Curiosity EXPO」で、ストーリーやメディア制作、Scratch プログラミング、アントレプレナーシップなどを通じて学んだことを共有します!私たちは、子どもたちの個性と好奇心こそが、世界と価値を共有するための鍵であると信じています。私たちは、子どもたちが学ぶ喜びを育むための好奇心を奨励します!

CCC が大切にしていること:

  • メンバーとファシリテーターが直接対話することを重視し、少人数設定にしています(メンバー6〜10名に対しファシリテーター1名)
  • 個人とグループ両方を重視し、双方において多様な考え方の大切さを育みます
  • CCCstories

    IMAGINE your story!
    あなたの物語を想像する
    小学2~3年生 : 月&木 15:30~
    小学4~6年生 : 月 16:20~
  • CCCsuccess

    ENVISION your future!
    あなたの未来を心に描く
    小学2~3年生 : 月&木 16:20~
    小学4~6年生 : 月 17:10~
    stories と venture のための基礎モジュール。スタジオ・ラボと習慣タイムが含まれます!
  • CCCventure

    CREATE your product or service!
    あなたの商品·サービスを創作する
    小学2~3年生 : 月&木 17:10~
    小学4~6年生 : 月 17:10~

Purpose Driven Learning

目的志向型の学び
私たちはどう違うの?
1

このプログラムはバイリンガルで、第二言語の予備知識や経験は必要ありません。母国語をもっと深く学びたい、第二言語も学びたいという子どもたちを歓迎します!今年度は、日本語と英語を探究します。

  • 広い視野で考える

    自分のどのような行動が
    世界を変えている?
    自分の身の回りで起きていることが、
    世界に影響を与えることを理解する
  • 自分を成長させる

    今よりもよい自分になるために、
    何をすればいい?
    自分の強み・弱みを自覚し、
    必要なスキルを身につけるために努力する
  • 身につけるもの

    人生の旅に、どんな道具を装備したい?
    英語?デジタルリテラシー?
    やりたいことを実現するために
    必要な手段を準備し磨き続ける
2

私たちのクラブでは、前向きな姿勢、成長経験、学びの可能性を大切にしています!

メンバーは、各々でプロジェクトを進めたり、チームで協力したりする機会があります。私たちは知識、スキル、ツールの成長を促進し、メンバーはその学びを推進します!

  • 成長志向

    自分が触れるもの全てを
    チャンスにできる?
    人生における成功と失敗全てを
    自分の可能性を広げる糧にする
  • 自分のために学ぶ

    ゴールに向かうために
    どんな勉強や力が必要だろう?
    「なりたい自分」を想像し、そこへたどり着くために
    必要な学びや経験を自ら設計する
  • 行動する

    教室で学んだことをどうやって
    生活の中で活かせるかな?
    学んだ知識を応用し、
    実践することで、自分のものにする
3

ファシリテーターは、情報の共有のみならず、メンバーの発見や学びの認知を促します!

メンバーは、自分の興味を探究することでメタ認知を習得しはじめ、自分の知識・スキル・ツールを世の中に広げ、適用する喜びを経験します。

  • 質問して気づく

    どんな質問が自分の疑問に翼を与え、
    答えへ連れていってくれるだろう?
    主体的な学びの原動力となる
    問いを立て続ける
  • 共感する

    どうしたら相手が見ている景色をもっと理解し、
    よりそうことができる?
    相手の気持ちに気付き、理解し、
    思いやりのある行動をとること
  • 探求する

    自分の質問について調べるために
    どんなツールを使えばいい?
    知りたいことについて計画をたて、
    問いと答えを繰り返しながら深める

公立高校受験

  • 小中部 神奈川
  • 小中部 埼玉
  • 小中部 千葉
  • 小中部 東京
  • 横浜翠嵐Vコース

難関高校受験

  • 難関高受験コース
  • 横浜翠嵐Vコース

中学受験

  • 公立中高一貫校対策講座

大学受験

  • shozemi 高等部
  • 河合塾マナビス

個別指導

  • 個別指導 個別指導コース
  • 個別指導なら森塾

採用情報

  • 新卒採用
  • 中途採用
  • アルバイト採用

障がい者雇用促進

  • 湘南ゼミナールオーシャン