湘南ゼミナール/相模原市 横山で人気の高校受験進学塾 湘南ゼミナール 小中部 横山教室
教室情報・アクセス
- 住所
- 〒252-0242 神奈川県相模原市中央区横山1-1-14 グレイス横山 1F
- 連絡先
- TEL 042-730-3062/FAX 042-751-3062
受付 14:00~18:30 (日曜・月曜はお休みです。) ※左記時間内でも、スタッフが授業や面談に入っており、お電話に対応できないことがあります。留守電にご用件をお伝えください。何卒、宜しくお願いします。
- アクセス方法
- JR横浜線「相模原駅」からバス5分、徒歩20分/JR相模線「上溝駅」からバス10分、徒歩20分/「清新中学校」「相模原高校」から徒歩5分/神奈中バス「日金沢上(ひがねざわうえ)バス停」すぐそば/「家電量販店nojimaさん」となりです。
※保護者様へ 駐車場はございません。ご了承下さい。
- 対象学年
- 小4~小6、中1~中3 国私立・公立高校受験指導
- 対象校
- ◆小学校…横山小学校、清新小学校の生徒さんが多く通っています。 ※対象小学校は設けておりません。 ◆中学校…清新中学校 ※その他の中学校の方、私立中から外部の高校受験を検討されている方もご相談下さい。
-
日金沢上バス停そば、家電量販店nojimaさんとなりです。
-
教室・受付スペースの抗菌コーティングを完了しました。
-
教室はホワイトボードを使用。チョークの粉の心配はありません。
-
加湿器、サーキュレーターは各教室に備えてあります。
-
あなたの心が叫んだ時、私たちがそばにいます!
-
教室は全部で4つ、自習スペースもあります。
-
駐輪場を用意しています。自転車通学も安心です。
-
駐輪場写真 その2
-
入退室の時刻をメールでお知らせします。
-
豊富な進学情報で、高校受験をサポートします!
- お電話でのお問い合わせはこちら
-
042-730-3062
湘南ゼミナール 小中部 横山教室
湘南ゼミナール 小中部 神奈川からのお知らせ
【今だけのお得な特典】新学年スタートダッシュキャンペーン受付中!新小4限定キャンペーンも受付中!
3月+春期講習のお申し込みを受付中!
湘南ゼミナールが初めての小学生・中学生を対象に、3月授業をご体験後、春期講習にてご入会で春期講習の授業料も無料となる
新学年スタートダッシュキャンペーンを実施中!
学校より一足早くスタートすることで、新学年の先取学習を基礎から丁寧に学び、進級後の学習内容の土台を作り、スタートダッシュを決めることができます。
また、新学習指導要領に徹底対応した定期テスト対策・内申対策をしております。
その結果、「約93%」の生徒さんが、通塾直後の定期テストで得点がアップ!
今なら、3/31(金)までに資料請求いただいた方へ「神奈川県入試ガイド」をプレゼントいたします。
その他特典もございます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
スタートダッシュを応援します! <2023春> 新小4限定キャンペーン受付中!
2023年春新小4生になるお子様を対象とした限定キャンペーンを実施中です!
実は、小学生から湘南ゼミナールに通い始めている お子様は、中学生から通い始める生徒さんより、中学校の成績で「5」 または 「4」の成績を取得する割合が、1割以上高い傾向にあります。
つまり、難関・上位高校合格を目指すなら、 「 小学生からの早期通塾 」 がカギとなります!
※内申データ抽出条件/[科目]英数国 [対象] 小学入会者は小6の1月末日までに入会した在籍生、中学入会者は
①中3は3学期除外②中3後期仮内申を後期として集計③次の時期より前に内部生であること。前期:2020年9月1日、2学期・中3後期仮:2020年11月1日、3学期・後期:2020年2月1日 ※2021年2月に卒塾の中3生:神奈川県公立高校トップ校合格者783人中289人 ※トップ校とは、神奈川県旧学区公立トップ校を表します。
湘南ゼミナールは、この春に新小4生になるお子様を応援します!
今なら、この時期だけのお得な特典がございますので、ぜひご体験ください。
新中1準備説明会(2023)追加開催決定!
湘南ゼミナール小中部では、新中1準備説明会(2023)を開催します!
小学校を卒業して中学校へ進学した際に、学習の難易度/時間管理/人間関係など小学校生活とは異なる新しい生活や環境にギャップを感じることを「中1ギャップ」といいます。
学習科目も増え、部活動との両立で時間的余裕もないことから、学習意欲が大きく低下する傾向が見られます。
中1ギャップにて学習意欲が低下することを防ぐにはどのような対策が必要なのか、また新学習指導要領によってどのような影響が出ているのか「リアル」な教育の実態を説明会にてご説明いたします。
オンライン開催のため、ご自宅からお気軽にご参加いただけます!
▼対象
新中学1年生(現小学6年生)の生徒さん・保護者様
※湘南ゼミナールにお通いではない、対象学年ではなくても、どなたでもご参加いただけます。
※保護者様だけでもご参加いただけます。
▼日程
1/28(土)11:15~12:00
2/18(土)11:15~12:00(追加開催)
オンライン開催
ご自宅からご参加いただけます。
▼参加費
無料
【小学生】イード・アワード2022「塾」顧客満足度調査で「成績が上がる塾」"第1位"を獲得!
湘南ゼミナールでは、イード・アワード2022「塾」顧客満足度調査で【小学生/部門賞】「成績が上がる塾」"第1位"を獲得しました!
湘南ゼミナールで「小学生の成績が上がる理由」については、こちらをご覧ください。
湘南ゼミナール 小中部 神奈川の特長


抽出条件 / 【対象】2021年度 湘南ゼミナール小中部に入会した中学生
※1 入会直後の定期テストで、指導科目の得点が1科目以上上昇した結果を集計
※2 入会直後の内申で、指導科目の内申が1科目以上上昇した結果を集計


新学習指導要領の影響で、試験範囲である単元の内容を理解しているだけでは解けないような、応用・発展問題が増加しています。学校によっては平均点が40点を切り続けるような状況もある中、湘南ゼミナールにお通いの生徒さんは、定期テスト対策授業(中学校別に試験問題を分析・対策している講師の指導)により、高得点を獲得し続けています。

詳しくはこちら
抽出条件/[対象]2020年10月3日時点で湘南ゼミナールに在籍する中1~中3生の2019年度テスト結果を集計[科目]5科目 ※満点が100点換算できないテストは100点に換算
※2019年度 湘南ゼミナール内部生(中1~中3)より算出
内申についても、新学習指導要領の影響で従来通りの対策では上がりにくくなっています。「主体的に学習に取り組む態度」という新しい観点項目が生まれ、テストの高得点だけでは内申に直結しなくなっています。
「主体的に学習に取り組む態度」の観点強化のため、他の塾ではなかなか対応が難しい授業の受け方や提出物までのサポートも行っており、湘南ゼミナールの生徒さんの中にはオール5を獲得している生徒さんも多くいらっしゃいます。

詳しくはこちら
※<湘南ゼミナールの「高内申(4または5取得者)」データに関する人数の抽出条件>
対象:小中部の内部生(中学生)/学期:(2期制)2020年度前~後期(3期制)2020年度2~3学期/教科:中1生は英数国、中2・3生は英数国理社/その他:①中3生は3学期除外②中3生後期仮内申を後期として集計 ③次の時期より前に内部生であること。前期:2020年9月1日、2学期・中3生後期仮:2020年11月1日、3学期・後期:2020年2月1日
教室からのお知らせ
集団指導の高校受験進学塾 湘南ゼミナール小中部 横山教室へのご入塾をご検討の方へ
- 横山教室からのご案内 - 正式に入塾する前に、体験授業を教材・テスト費のみで受講できます
■ 入塾を検討するための体験授業のご案内 -横山教室-
【2023年 2月通常授業 -横山教室-】高校受験指導の集団進学塾です。
小学生(新小5・新小6・新中1)は2月より新学年内容スタート、
中1・中2は学年末テスト対策です!
体験期間:1月31日(火)~2月25日(土) 途中参加、ご相談ください!
湘南ゼミナールが初めての方は授業料無料、教材・テスト費のみ必要です。
(小学生(新小5~新小6):1100円、中学生(新中1~新中3)2200円)
※2月通常授業で3月からのご入塾をご検討いただきます。
※新小4の開講は、春期講習からとなります。
※新中2・新中3の新学年内容は3月からとなります。
※以前、湘南ゼミナールの無料体験を受講された方は授業料無料の体験はできません。
メイト生料金での受講、入会試験等ご案内いたしますので、お問合せ下さい。
~2月残席情報~ まだ間に合います!
小4(新小5):余裕あり 小5(新小6):余裕あり 小6(新中1):あと4名
中1(新中2):あと3名 中2(新中3):あと2名 中3:募集終了です。
【年間スケジュール -横山教室-】
令和5年(2023年) 年間スケジュール (小中部神奈川)
◇新小4~新中2は 【こちら】
◇新中3は 【こちら】
※途中からでも参加は可能です。
湘南ゼミナール オリジナルの映像サポート授業によって、
既に実施した日程の学習内容も全て学ぶことができます。
詳しくは【こちら】
➡お申込み、お問い合わせは、【こちら】
■ 横山教室の成果は以下のリンクからご覧ください。
◆令和4年(2022年) 1学期定期テスト(11月)の結果は 【こちら】
◆令和4年(2022年) 1学期中学校内申(7月)上昇の成果は 【こちら】
◆令和4年(2022年) 1学期定期テスト(6月)の結果は 【こちら】
◆令和4年(2022年) 学年末中学校内申(2月)上昇の結果は 【こちら】
◆令和4年(2022年) 高校入試結果は 【こちら】
◆令和3年(2021年) 高校入試結果は 【こちら】
■ 横山教室より皆様へ大切なお知らせ
新型コロナウィルス拡大の状況により、政府、神奈川県、相模原市の決定により、塾の授業の日程・時間割、映像授業への切り替え等、変更が生じる可能性があることをご留意ください。新型コロナウィルス感染拡大の収束、そして何よりも皆様のご安全を心よりお祈りいたします。
※感染予防についての取り組みは【こちら】
横山教室では、体験授業参加の前に、学力診断テストを実施します
湘南ゼミナールの授業についていけるか不安があるかもしれません。お子様の現状の学力を知っていますか。まずは学力診断テストから。
学力診断テストは現在の学力を見極めるためのテストです。現状のお子様の客観的学力を知ることで、学力アップに向けて次の一手を打つことができます。「高校受験するための基礎学力が身についているのか。」、「家であまり勉強していないようだけど、実際はどうなのか?」とお悩みの皆様、「客観的な学力診断結果」を手に入れてください。小学生は算数と国語、中学生は英語と数学、各40分で実施します。 ※学力診断テストは無料です。
➡お申込み、お問い合わせは、【こちら】
横山教室 先生からのメッセージ・コラム集
①小学生から学習塾に通う必要があるのか?答えはズバリ「YES!」です! 【こちら】
②「基礎学力」へのこだわり 【こちら】
③小学4年生の国語「図解de国語」【こちら】
④小5英語QEEP・小6英語QEES 【こちら】
⑤湘ゼミの中1は英数国(3科)指導です。 【こちら】
⑥「考えること」の重要性 【こちら】
⑦「小学生作文講座」について 【こちら】
⑧「湘南ゼミナールの模試」について 【こちら】
⑨「公立中高一貫コース」について 相模原中等教育学校をお考えの方へ 【こちら】
⑩湘南ゼミナールの他のコースもございます。「難関校受験コース」「森塾」は 【こちら】
⑪「湘南ゼミナール本部からのコラム」は 【こちら】
➡お申込み、お問い合わせは、【こちら】
湘南ゼミナールへの入塾を検討するための体験授業、随時受付中です。お気軽にお問合せください。
平成16年(2004年)3月開校、令和5年(2023年)3月で19周年。相模原市 中央区 横山、横山台、小町通、清新、中央、作の口の地域で生徒にとってNo.1の学習塾を目指します!
教室外観
湘南ゼミナール小中部 横山教室
℡:042-730-3062
●対象学年:小4~中3 国私立・公立高校受験指導(集団指導の学習塾です。)
●清新中学校、県立相模原高校から徒歩5分、日金沢上(ひがねざわうえ)バス停近く、家電量販店nojimaさんの隣りです。
●受付:14:00~18:30 (日曜・月曜はお休みです。)左記時間内でも、スタッフが授業や面談に入っており、お電話に対応できないことがあります。留守電にご用件をお伝えください。何卒、宜しくお願いします。
スタッフからのメッセージ
公立高校倍率発表 神奈川県教育委員会ホームページより
2/1(水) 19:30更新
中3保護者各位
公立高校の倍率が神奈川県教育委員会より発表となりました。
以下よりご確認ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/95427/bessi3.pdf
倍率で気になる点、不安な点があれば、ご連絡ください。
宜しくお願いいたします。
湘南ゼミナール 小中部 横山教室
℡042-730-3062
成績アップ事例
令和4年(2022年)11月 中学校定期テスト結果 横山教室
☆満点めでとう☆




合格者の声
令和4年(2022年) 横山教室卒業生の声

F・Uさん(中2入塾)

K・Kさん(中3入塾)
①体験時や入塾した当初、勉強面で苦労したことは何ですか?
授業のスピードが速かったり、宿題の量が多かったりして終わらせるのが大変でした。
②①での苦労をどうやって乗り越えましたか?
授業のスピードは何度も受けたら慣れました。宿題が多い分勉強時間が多くなるので、自然と自分から勉強時間を増やさないといけない意識がでて自習室に行き取り組みました。家だと集中出来ませんでしたが、自習室へ行くと集中して取り組むことができました。
③これから受験生となる後輩に向けてアドバイスをください。
受験に限らず質の良い勉強をするためには自ら行動していかないといけないと実感しました。勉強する習慣をつけたら自分の行動も変わってくるので大変だけど頑張ってください。
④湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。
模試の順位が出たりしてもっと頑張らないといけないという意識が出て、より勉強に熱心になることができたと思います。授業では先生方がわかりやすく授業してくださり、毎回の授業を集中して楽しく受けることができました。定期テスト対策では様々な問題を解くことができ、色々な考え方があることを学ぶことができました。
合格実績
令和4年(2022年) 横山教室18期生 高校入試結果
令和4年(2022年) 横山教室18期生
高校入試合格結果
※3/1(火) 19:00判明分 間違いがある場合は訂正いたします。
合格おめでとうございます!
特色検査実施校 (横浜サイエンス・県立相模原)
受験者4名全員合格!
※詳細は以下をご覧ください。
【神奈川県公立高校】
横浜市立サイエンスフロンティア
(県下理数系トップ校) 1名合格
相模原 (旧相模原北部津久井学区トップ校) 3名合格
海老名 (旧厚木海老名愛甲学区準トップ校) 1名合格
相模原弥栄 (単位制普通科,旧弥栄,弥栄西,弥栄東) 1名合格
麻溝台 (旧相模原南部学区) 1名合格
橋本 (旧相模原北部津久井学区) 3名合格
上溝南 (旧相模原北部津久井学区) 4名合格
相模田名 (旧相模原北部津久井学区) 3名合格
【私立高校】 (推薦、単願、併願、一般受験すべて含みます。)
麻布大附属 (S特進) 1名合格
麻布大附属 (特進) 3名合格
麻布大附属 (進学) 6名合格
八王子学園 (文理進学) 1名合格
帝京八王子 (文理) 1名合格
光明相模原 (文理) 1名合格
光明相模原 (総合) 3名合格
八王子実践 (総合進学) 1名合格
◆令和4年(2022年)入試 小中部横山教室
特色検査実施公立高校 合格率・・・100%
(横浜市立サイエンスフロンティア1名、相模原3名)
全公立高校 合格率・・・94.7% (公立高校受験者19名中、18名合格。)
◆令和3年(2021年)入試 小中部横山教室
特色検査実施公立高校 合格率・・・100%
(横浜翠嵐1名、厚木1名、柏陽1名、希望ヶ丘1名、大和1名、相模原4名)
全公立高校 合格率・・・92.8% (公立高校受験者28名中、26名合格。)
進路指導は、ご家庭、ご本人さまの意志を尊重した上で、
高い目標に向けてのサポート、可能性の最大化をしっかりさせていただきます。
私たちは、生徒たちの頑張りを心から誇りに思います。この高校受験という高いハードルを乗り越えた生徒たちが、学問や知識だけでなく、高い目標を設定し、それを達成する喜びとその大切さを学んでくれたと信じています。
※上記は令和3年度(2021年度、令和4年(2022年)迄在籍した生徒)湘南ゼミナール小中部横山教室のみの合格者数です。合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。(例えば、中3の12月・冬期講習以降に入会した内部生については、上述の基準により合格実績にカウントはしておりません。)また、テスト生・体験生は含めていません。
湘南ゼミナール 小中部 横山教室
℡042-730-3062
よくあるご質問
湘南ゼミナールについての質問
入塾テストはありますか。
体験授業中の学習事項を中心に理解度を確認するテストがあります。入塾テストの結果は、入塾後の所属クラスや、今後生徒さんの学力をより伸ばしていくための大事な参考材料として使用させていただきます。
宿題は多いのでしょうか。
また、最近は生徒さんの人気を集めるために「宿題のやりきり」を管理しない学習塾もあるようですが、「学習習慣をつくること」が塾の役割の一つだと考えています。「生徒さんのために本当に役に立つ教育を」と考え、宿題のやりきりを大切にしています。
具体的な量など宿題の詳細については教室でご確認いただけますので、お問い合わせください。
湘ゼミって、成績の良い人や高得点を目指す人だけが通っているんでしょ?
生徒さんや保護者様からそのように思っていただいているイメージがあるようなのですが、湘南ゼミナールには様々な生徒さんが通っています。成績の良い生徒さんだけが入塾している、というよりも、それぞれが力を伸ばしています。 授業はレベル別にクラス分けされていますし、すべての学年、すべての科目で、生徒さんの理解度を見ながら授業を進めていますので、常に「少し上」のレベルの授業を受けている、とお考え下さい。
体験授業についての質問
体験は1日だけですか。(まずは1日だけの体験も可能ですか。)
1日だけの体験も可能です。しかしながら湘南ゼミナールは、お子様にとって大切な時間を過ごす重要なパートナーとなる塾だからこそ、"じっくり選んでいただきたい"と考えているため、約1ヵ月間しっかり体験いただきたいと思っております。 事前面談にてしっかりと指導方針や内容をお伝えし、体験期間中はご通塾生と同様のサービスをご提供いたします。
体験の途中で辞めることはできますか?
何度か授業を受けた結果、続けていくのが大変、となった場合は、是非スタッフにご相談ください。その上で、体験をストップすることも可能ですし、今後に向けたご提案やアドバイスなどもさせていただきます。
授業についての質問
集団についていけるか心配です。
「個別フォロータイム」とは、小学生は授業前・中学生は授業後にわからない点などを個別に質問することができる時間です。
部活が忙しいのできちんと通えるか心配です。
ほとんどの生徒さんが部活と両立しながら通塾しています。どのように両立しているかなど、教室でご相談いただけます。
通塾曜日・時間を教えてください。
教室ごとに異なりますので、まずはお問い合わせください。
最新の記事一覧
- 2023.02.01 スタッフからのメッセージ 公立高校倍率発表 神奈川県教育委員会ホームページより
-
2023.01.29
教室からのお知らせ
集団指導の高校受験進学塾 湘南ゼミナール小中部 横山教室へのご入塾をご検討の方へ
-
2023.01.18
スタッフからのメッセージ
横山教室 教室長からのご挨拶
-
2022.11.22
成績アップ事例
令和4年(2022年)11月 中学校定期テスト結果 横山教室
-
2022.09.01
スタッフからのメッセージ
令和5年度(2023年度)神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜の日程が発表されました。学力検査は2/14(火)です。(9/1再掲)
-
2022.07.22
スタッフからのメッセージ
【コラム】社会は暗記ができれば点数が上がる!効率の良い勉強法とは?
-
2022.07.21
成績アップ事例
令和4年(2022年)7月 2022年度1学期学校成績向上例 横山教室
-
2022.07.08
スタッフからのメッセージ
【コラム】中学生/塾選び、決断は急ぐべからず?!生徒の口コミ「勉強で苦労したこと」ランキング公開!
-
2022.07.07
スタッフからのメッセージ
7/23(土) 開催!無料オンライン説明会「現中2生から神奈川県公立高校入試が変わる!~主体的な学習が入試に関わる!?~」のお申込み受付中!
-
2022.07.06
スタッフからのメッセージ
小学4年~6年生「夏期講習授業内容のご案内」

時間割・カリキュラムや費用についてなど、何でもお気軽にご相談ください!
- お電話でのお問い合わせはこちら
-
042-730-3062
湘南ゼミナール 小中部 横山教室
お近くの教室
- 湘南ゼミナール 小中部 相模大野教室
小田急線「相模大野駅」下車、北口バス通り、「相模大野カルチャーセンター」前、大矢ビル3F。ボーノ相模大野より徒歩1分。 - 湘南ゼミナール 小中部 星が丘教室
JR相模線「上溝」徒歩13分
JR横浜線「淵野辺」からバス10分
神奈中バス「星が丘」下車 徒歩1分or「千代田」下車 徒歩5分
「炭火焼肉 安安」隣、「OKストア」のすぐ近く - 湘南ゼミナール 小中部 相模原南教室
小田急小田原線「小田急相模原駅」下車、イトーヨーカ堂の通りを進み、ローソンと堂々軒さんの先の交差点。
①体験時や入塾した当初、勉強面で苦労したことは何ですか?
塾の授業についていくことです。
②①での苦労をどうやって乗り越えましたか?
塾の中でライバルを見つけて毎回の小テストやカリキュラム単元テストで点数を競うことで、勉強へのモチベーションもあげることができ、授業にもついていけるようになりました。勉強へのモチベーションをあげることで、宿題でわからないところはできるようになるまでやるなど、自分を成長させることに繋がりました。
③これから受験生となる後輩に向けてアドバイスをください。
勉強に対して不安がある人もいるかもしれないけれど、自分のために勉強ができるようになると自然と自信も出てきて勉強が楽しくなってくると思います。頑張ってください。
④湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。
湘南ゼミナールに入るまでは勉強なんて自分からしようとも思わなかったし、勉強机に向かう時間も他の人より少なかったと思うけれど、塾に入ってからは周りの頑張っている友達や熱心に授業をしてくれる先生達の影響を受けて、自分から勉強をする時間が増えたり、授業や宿題での正答率が上がったりと自分が成長していることを感じられる場面が多くなって、勉強をすることの大切さを教えてくれる先生に出会えて良かったと思っています。これからも乗り越えて行かなければならない壁があると思いますが、今まで頑張ってきたことを思い返して新たな成長に繋げて行きたいです。