TOP > 小中部 神奈川 教室一覧 > 湘南ゼミナール小中部 都筑ふれあいの丘教室

【都筑ふれあいの丘の塾】湘南ゼミナール小中部都筑ふれあいの丘教室|小学生・中学生向け塾・進学塾

教室情報・アクセス

住所
〒224-0061 神奈川県横浜市都筑区大丸4-1 シルバーストーン大丸 2F
連絡先
TEL 045-944-3057/FAX 045-944-3059
アクセス方法
横浜市営地下鉄「都筑ふれあいの丘駅」下車、改札出て「ローソン」と「OKストア」の間の道を直進(3分)。大通りの上を通る橋を渡り、階段をおりて右折して直進(2分)。都筑橋の交差点「韓国料理ソナム」2F。
対象学年
小3~中3
対象校
【中学】川和中学校、荏田南中学校、都田中学校 【小学】上記中学校に進学予定の小学生
お電話でのお問い合わせはこちら
045-944-3057 湘南ゼミナール小中部 都筑ふれあいの丘教室

湘南ゼミナール 小中部 神奈川からのお知らせ

夏期講習+1ヵ月授業料無料体験のお申し込み受付中!

湘南ゼミナールが初めての小学生・中学生を対象に、夏期講習+1ヵ月が無料体験できるキャンペーンを実施します!

\ 7月末までの資料請求で /『夏期講習案内』といっしょに、高校入試に役立つ『神奈川県入試ガイド』をお送りいたします。(神奈川県の教室へ資料請求された方限定)

さらに、体験参加で『成績「5」のとり方BOOK』もプレゼントします。(中学生限定)

その他特典もございます。 お気軽にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 小中部 グリムスクール無料体験受付中

【7/2実施】横浜翠嵐高校 / 神奈川公立上位高校 実力判定模試

湘南ゼミナールでは、横浜翠嵐高校 / 神奈川公立上位高校 実力判定模試を実施いたします。

【横浜翠嵐高校実力判定模試】
・横浜翠嵐高校を目指している方
※ 成績上位者には横浜翠嵐Vコースの合格証を進呈します。

【神奈川公立上位高校実力判定模試】
・神奈川公立上位高校を目指している方

▼日程
2023/7/2(日)
【中1】9:00~14:45
【中2】9:00~18:00
【中3】9:00~18:00
※ 模試終了後に難関校指導専門スタッフによる解説授業を1科目20分で実施。

▼参加費
無料

【小学生】イード・アワード2022「塾」顧客満足度調査で「成績が上がる塾」"第1位"を獲得!

湘南ゼミナールでは、イード・アワード2022「塾」顧客満足度調査で【小学生/部門賞】「成績が上がる塾」"第1位"を獲得しました!
湘南ゼミナールで「小学生の成績が上がる理由」については、こちらをご覧ください。

湘南ゼミナール 小中部 神奈川の特長

通塾後すぐに成果が見えるのが湘南ゼミナール!約93%が通塾開始直後の定期試験で得点がアップ約2人に1人が通塾開始直後の内申点がアップ 通塾後すぐに成果が見えるのが湘南ゼミナール!約93%が通塾開始直後の定期試験で得点がアップ約2人に1人が通塾開始直後の内申点がアップ

抽出条件 / 【対象】2021年度 湘南ゼミナール小中部に入会した中学生
※1 入会直後の定期テストで、指導科目の得点が1科目以上上昇した結果を集計
※2 入会直後の内申で、指導科目の内申が1科目以上上昇した結果を集計

成績アップは湘南ゼミナールへお任せください! 成績アップは湘南ゼミナールへお任せください!

定期テスト対策といえば湘南ゼミナール!

新学習指導要領の影響で、試験範囲である単元の内容を理解しているだけでは解けないような、応用・発展問題が増加しています。学校によっては平均点が40点を切り続けるような状況もある中、湘南ゼミナールにお通いの生徒さんは、定期テスト対策授業(中学校別に試験問題を分析・対策している講師の指導)により、高得点を獲得し続けています。

定期テスト対策について
詳しくはこちら

抽出条件/[対象]2020年10月3日時点で湘南ゼミナールに在籍する中1~中3生の2019年度テスト結果を集計[科目]5科目 ※満点が100点換算できないテストは100点に換算
※2019年度 湘南ゼミナール内部生(中1~中3)より算出

内申点アップといえば湘南ゼミナール!

内申についても、新学習指導要領の影響で従来通りの対策では上がりにくくなっています。「主体的に学習に取り組む態度」という新しい観点項目が生まれ、テストの高得点だけでは内申に直結しなくなっています。
「主体的に学習に取り組む態度」の観点強化のため、他の塾ではなかなか対応が難しい授業の受け方や提出物までのサポートも行っており、湘南ゼミナールの生徒さんの中にはオール5を獲得している生徒さんも多くいらっしゃいます。

湘ゼミの授業の「ヒミツ」について
詳しくはこちら

※<湘南ゼミナールの「高内申(4または5取得者)」データに関する人数の抽出条件>
対象:小中部の内部生(中学生)/学期:(2期制)2020年度前~後期(3期制)2020年度2~3学期/教科:中1生は英数国、中2・3生は英数国理社/その他:①中3生は3学期除外②中3生後期仮内申を後期として集計 ③次の時期より前に内部生であること。前期:2020年9月1日、2学期・中3生後期仮:2020年11月1日、3学期・後期:2020年2月1日

教室からのお知らせ

教務力"地域No.1"を目指します!

湘南ゼミナール小中部 都筑ふれあいの丘教室です!
日々の授業や質問対応、保護者様との面談等を通して、教務力"地域No.1"を目指します!




2023年度合格速報!!
合格おめでとうございます!
公立トップ校合格者総数9名!
川和
光陵
大和
相模原
神奈川総合(国際文化)
横浜国際(国際科)
中央大学附属横浜
芝浦工大附
桐蔭学園 15
日本大学
上記以外にも多数合格!

詳しくはこちらから!




学年末内申結果!!
学年末の内申点が発表されました!
中2川和・5科 ALL5!
中2・5科 20以上を全体の30%が獲得!
詳細はこちらからどうぞ!!




学年末テスト結果!!
今年度、最後のテスト結果が返ってきました!
荏田南・中1数学 満点獲得!
川和・中2社会 学年最高点獲得!
90点以上獲得累計 32枚!
80点以上獲得累計 75枚!

集計終わりました!詳しくはこちらからどうぞ!




全力でお子様の学習をサポートします!

湘南ゼミナール都筑ふれあいの丘教室では、日々の全力の授業に加え、以下のような点に特に力を入れています!

個別フォローを大切にしています!

小学生は16時から、宿題チェックや小テストの準備、質問対応の時間として「SKT(小学生個別フォロータイム)」を設定しています。勉強以外のコミュニケーションもとりながら、集団塾ではありますが、ひとりひとりのフォローを意識して行っています。授業冒頭の小テストに向けて勉強している様子は、少し感動しちゃいます!中学生への対応も含めた詳細はこちらからご確認ください。

学校課題も全力でサポート!

しっかりと学校の成績をとるためには、テストの得点だけではなく、学校ワークやレポートなどの提出物も大切な要素です。当教室では、定期的に学校ワークを実施する時間を設定し、解き方を講師がチェックしたり質問対応を行っています。

中1理社もご安心を!

通常授業の科目は、中1が英数国の3科目、中2から英数国理社の5科目になります。中1のうちは、積み上げな必要な科目を定着していただくための3科目実施になっていますが、定期テストや章末テスト前には中1の理社もテストに向けて問題集をお渡ししたり、質問対応を行っています。お気軽にご相談ください。




【体験についてはこちら】

夏までの体験を受付中です!

6月体験~夏期講習まで、以下の日程を準備してお待ちしております。
また、基本的には期間内全授業ご受講の上で入会のご判断をいただいていますが、1日のみの体験も受け付けております。
お気軽に教室までお問い合わせください。

6月体験授業

まだ、途中合流間に合います!
中学生は定期テスト対策を実施します!最初の定期テストで大成功させましょう!

▼日程
5月30日(火)~6月24日(土)
▼料金
湘ゼミの体験が初めての方は、授業料が無料でご受講できます。
※教材費は、小学生は1,100円、中学生は2,200円です。
▼キャンペーン
①湘ゼミにお通いの方からの紹介で、ギフトカード2,000円分を進呈!
②小3小4のみ:体験後のご入会で入会金が無料!
※通常16,500円(税込)が無料になります。
▼おすすめポイント
小学生も重要単元盛りだくさんでお送りします!新学年にも慣れてきましたか?そろそろ塾なんてどうでしょう?
小学3年生この春から開講しています!グリムスクールでみんなで一緒に楽しく読解力を鍛えましょう!グリムスクールについて、詳細はこちらからどうぞ!
小学4年生この春から開講しています!まだまだ初期メンバー!科目は算数と国語です!一緒に勉強習慣を身につけましょう!国語は「ずかいde国語」という、読解の基礎を楽しく学ぶ講座になっています!算数は、図形の性質として、円や位置関係、三角形や四角形の性質を扱います。どの学年でも苦手になりやすいからこそ一緒に頑張りませんか?
小学5年生:算数国語英語が開講されています!算数は、通分を必要とする分数の足し算引き算を扱います。とっても大事!
小学6年生:算数国語英語が開講されています!算数は、比例反比例を扱います!どの段階の入試でも頻出単元である関数の第1歩!ここでマスターしましょう!
中学1年生現在、塾に通われていない方!特におすすめです!中学校最初の定期テストは6月に迫っています!さらに、以前と違って章末テストや提出日が学校成績に与える影響が大きくなっています!ここまでの内容がわからなくてもこちらでフォローしてから合流していただけます!
中学2年生:3月から理社の授業がスタートしました!今まで理社が苦手だと感じていた方!チャンスです!定期テスト前に一緒に得意科目に変えてしまいましょう!
中学3年生:先輩が卒業し、いよいよ皆さんが最上級生、受験生です!最後の中学校生活を充実させ、志望校合格を目指して頑張りましょう!
体験についての詳細はこちらからご確認ください!
カリキュラム等の詳細は、ぜひ教室へお問い合わせください!

PU補習体験授業

定期テストに向けた、中学校別のテスト対策授業です!
▼日程
荏田南中:6月日(土)、日(日)、10日(土)、11日(日)
川和中:6月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)
都田中:6月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)
※予定のため、変更の場合があります。また、学年ごとに授業日や時間割が異なります。詳細は教室へお問い合わせください。
※6月の体験をしていただいている方は、体験期間に含まれております。
▼料金
2日間とも、完全に無料でご体験いただけます!
▼キャンペーン
①定期テスト対策プリントを進呈!
▼おすすめポイント
湘ゼミの定期テスト対策授業を、ぜひ!ご体験ください!

7月夏期セット体験授業

少し先ですが、体験受付始めました!お早めにどうぞ!
▼日程
7月授業:6月27日(火)~7月22日(土)
夏期講習:7月26日(水)~8月26日(土)
※曜日、時間割は教室へお問い合わせください。
▼料金
湘ゼミの体験が初めての方は、授業料が無料でご受講できます。
※教材費は学年によって異なります。詳細は教室へお問い合わせください。
▼キャンペーン
①湘ゼミにお通いの方からの紹介で、ギフトカード2,000円分を進呈!
②小3小4のみ:体験後のご入会で入会金が無料!
※通常16,500円(税込)が無料になります。
③中3のみ:体験後の9月入会or10月入会で入会金半額!
※通常16,500円(税込)が8,250円(税込)になります。
▼おすすめポイント
1年間で1番カリキュラムが「濃い」期間!
ここで学力だけでなく学習体力を付けて、秋以降の学習につなげましょう!

残席少なくなっております!

以下、学年ごとの残席です。
※5月23日更新しました。
小3小4は開講学年のため、お座席に余裕があります!
小3 余裕あり!
小4 余裕あり!
小5 残り
小6 残り
中1 残り
中2 残り
中3 残り
体験をお考えの方は、お早めにお問い合わせください!

過去の総復習は今!

前年度の内容が不安で・・・
小学生向けの復習教材を準備しました!こちらからどうぞ!
また、中学生は過去の授業内容を「Web映像ライブラリー」からご覧いただけます。体験期間中は必要な教材は教室から貸し出しします!
特に中学2年生であれば来年は受験生!早めに自分の弱点を克服しましょう!




お問い合わせ、体験授業のお申込はこちらから。
教室スタッフへのお問い合わせは、来室またはお電話で承ります。
ちょっとした学習相談無料の学力診断テストも実施しております。
気になる!お問い合わせからの流れはこちらをどうぞ♪
お気軽にお問い合わせ下さい♪

教務力"地域No.1"を目指します!

湘南ゼミナール小中部 都筑ふれあいの丘教室
TEL: 045-944-3057

スタッフからのメッセージ

2023スタッフ紹介

image_67170305.JPG
教室長 守矢です!
出身地 神奈川県綾瀬市
中高の部活 サッカー部
好きな食べ物 つけ麺
チャレンジしたいこと キャンプ(昨年は行けず...)
休みの日によくいる場所 センター北

こだわり
私たち湘南ゼミナール都筑ふれあいの丘教室は、ただ教科の学習をするだけの場にならないことが大切だと考えます。集団授業を通して人への配慮や共感力を身に着けて欲しいと思っています。「自分がやられて嫌なことはしない」とよく言うと思いますが、本当はその相手がやられて嫌なことは自分がどうであれしてはいけないはずです。そのためには足手に対する共感力が必要不可欠です。私たちは相手を思いやり、一緒に成長していけるチームを目指します。是非、一緒に高め合えるチームの一員として都筑ふれあいの丘教室で勉強しませんか?

今年の目標
今年も都筑ふれあいの丘教室は今まで以上に学校成績の向上にこだわります!定期試験だけでなく日々の学校での小テストや提出物にも全力で挑めるサポートをしていきます!

お問い合わせ、体験授業のお申込はこちらから。
教室スタッフへのお問い合わせは、来室またはお電話で承ります。
ちょっとした学習相談無料の学力診断テストも実施しております。
気になる!お問い合わせからの流れはこちらをどうぞ♪
お気軽にお問い合わせ下さい♪


教務力"地域No.1"を目指します!


湘南ゼミナール小中部 都筑ふれあいの丘教室
TEL: 045-944-3057

成績アップ事例

【2022年度】学年末学校成績!!

地域の皆様

近隣中学校の学年末の成績が発表されました!!

評価方法が変わって2年目!湘ゼミ生が頑張っています!

3月30日(木)現在。生徒による自己申告の評価を集計しています。誤りがあった場合は、その都度訂正させて頂きます。


☆★☆高内申獲得☆★☆

中2川和・5科 25!!
5科ALL5!よく頑張りました!!素晴らしい!!

中2川和・5科 24!!
よく頑張りました!!素晴らしい!!

中2川和・5科 23!!
よく頑張りました!!素晴らしい!!

中2川和・5科 23!!
よく頑張りました!!素晴らしい!!

中1荏田南・3科 14!!
よく頑張りました!!素晴らしい!!

中1川和・3科 13!!
よく頑張りました!!素晴らしい!!


☆★☆教室全体はこちら☆★☆

中1・3科12以上全体の80%が獲得!

中2・5科20以上全体の30%が獲得!


☆★☆内申向上例☆★☆

※川和中は2学期、荏田南中は前期からの向上例です。

中1荏田南・3科
12→14!! 2UP!

よく頑張ったね!この調子でどんどん上げていこう!!

中2川和・5科
23→24!! 1UP!

よく頑張ったね!素晴らしい!!

他多数向上!

1人1人が高い目標を掲げ、本気で目指した結果です!湘南ゼミナールの成果の出る授業をぜひご体験ください!!


お問い合わせ、体験授業のお申込はこちらから。
教室スタッフへのお問い合わせは、来室またはお電話で承ります。
ちょっとした学習相談無料の学力診断テストも実施しております。
気になる!お問い合わせからの流れはこちらをどうぞ♪
お気軽にお問い合わせ下さい♪


教務力"地域No.1"を目指します!


合格者の声

2023年・卒業生インタビュー!

川和高校合格

藤澤 伶太郎 さん(川和中)

Q. 湘南ゼミナールに入塾した時期、きっかけを教えてください。

中1の7月ごろ 友達が通っていたから

Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。

特に印象に残っていることは、定期テスト前の勉強です。塾の授業が無い日も自習室に行き、集中した環境の中で勉強できたことは、良い刺激になりました。また、対策授業の効果も大きく、質の高い授業をしてくださった先生方には感謝しています。 講座としては、中3の4月から受講した翠嵐特訓講座が特に効果を感じられました。 周りのレベルがとても高く、自然と自分も勉強に対する意欲を高めることができました。結果として、4月の湘ゼミ模試では、3科の偏差値を大幅に上げることができたので、相対的に見てもかなり効果があったので、受講して良かったと思っています。

Q. 湘南ゼミナールに通って、頑張って成長できたと思えることは何ですか。

計画的に勉強するようになったことだと思います。特に、定期テスト前では自習室などを活用して計画性を持って勉強したことで、良い結果を出すことができたことです。

Q. これから受験生となる後輩、または1年前の自分に向けて一言アドバイスをしてください。

内申をとっておけば、1年後救われるから、定期テスト頑張った方が良い。 中1中2内容の復習も早めからやった方が楽です。

川和高校合格

F.Y. さん(川和中)

Q. 湘南ゼミナールに入塾した時期、きっかけを教えてください。

中1の4月ごろ 春期講習の体験

Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。

最初は宿題を終わらせることが目標でしたが、まとめテストや模試での順位表を見て、もっと上を目指したいと思い宿題以外にもプラスで勉強するようになりました。友達と教えあったり、公式は暗記だけではなく証明してみたりなど1人で抱え込まず単調ではない勉強はとても効果的であったと実感しています。湘ゼミは僕の人生を変えてくれたと思います。

Q. これから受験生となる後輩、または1年前の自分に向けて一言アドバイスをしてください。

今までにも、そしてこれからも苦しい思い、辛い思いをすると思います。けれどその影で支えてくれる人が必ずいます。最後まで諦めず頑張れ!!

相模原高校合格

K.S. さん(川和中)

Q. 湘南ゼミナールに入塾した時期、きっかけを教えてください。

小4の4月ごろ 兄が通っていたから

Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。

特訓数学は、入試の問4~問6によく出題される問題を授業してくれるから、問4~問6あたりのミスが少なくなると思う。社会の年号の並び替え問題などは、友達と問題を出し合いしたことで、より覚えやすくなった。

Q. これから受験生となる後輩、または1年前の自分に向けて一言アドバイスをしてください。

受験勉強でイライラしたりすることがあると思うけど、適度な休憩も大切!そして、夜は絶対に11時には寝ること!受験が終わったら毎日楽しくなるから頑張れ!!

市ケ尾高校合格

K.D. さん(川和中)

Q. 湘南ゼミナールに入塾した時期、きっかけを教えてください。

中1の12月ごろ 友人が行っていたから

Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。

定期テストの国語は漢字と一問一答を3周、数学は教科書や塾のワークの問題その発展、英語は塾のワーク、理科と社会は塾のワークを3周すれば失敗することはあまりないかと思います。

Q. これから受験生となる後輩、または1年前の自分に向けて一言アドバイスをしてください。

受験は長期戦なので、この一瞬をものすごく頑張るのではなく、長く、ある程度頑張るのが大事です。

市ケ尾高校合格

W.R. さん(都田中)

Q. 湘南ゼミナールに入塾した時期、きっかけを教えてください。

中2の10月ごろ 友達が入っていたから

Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。

国語の小説・論説が苦手で、模試でも点数を落としてしまいがちだったのですが、毎回の模試の後に線引きのアドバイスをもらうことでどこをみればいいかわかるようになり、入試ではノーミスでした。

Q. これから受験生となる後輩、または1年前の自分に向けて一言アドバイスをしてください。

授業はちゃんと聞いて自分の中で印象づけておくといいかも!

市ケ尾高校合格

佐久間 梛 さん(川和中)

Q. 湘南ゼミナールに入塾した時期、きっかけを教えてください。

中1の9月ごろ 定期テストの得点向上のため

Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。

特別な勉強はしているつもりはなく、ただ毎日学校に行って、塾に通い、休まず取り組めば実力はつくと思います。

Q. これから受験生となる後輩、または1年前の自分に向けて一言アドバイスをしてください。

諦めないで、最後まで頑張って!

港北高校合格

青柳 広大 さん(川和中)

Q. 湘南ゼミナールに入塾した時期、きっかけを教えてください。

中3の4月ごろ 友人からの紹介

Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。

僕は中学3年生になるタイミングで神奈川県に引っ越してきました。最初は神奈川県での入試の仕組みやどんな高校があるのかなど何も知りませんでしたが、湘ゼミに入ったことでそういった知識をたくさん得られました。また、先生たちがわかりやすく教えてくれたり、わからないところを聞くと説明してくれたりするため、学びやすかったです。

Q. これから受験生となる後輩、または1年前の自分に向けて一言アドバイスをしてください。

自分に合う勉強法を見つけて全力でがんばってください!

神奈川総合(国際文化)高校合格

大山 夏稀 さん(川和中)

Q. 湘南ゼミナールに入塾した時期、きっかけを教えてください。

小4の12月ごろ 友人の紹介

Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。

私は中2の解きに入試のことをまったく意識していなかったので中3になってから結構大変でした。内申がまったく足りていなかったので当日点勝負になるんですけど、12月模試どころか1月模試の点数がすごく不安定でした。それでも最後まで応援してくれた先生にはとても感謝しています。何か悩みがあったら自分で悩まずに先生に相談した方が絶対にいい!です。

Q. これから受験生となる後輩、または1年前の自分に向けて一言アドバイスをしてください。

勉強はコツコツと進めるべし!!いつか頑張ってきてよかったと思える日が絶対来るよ!

港北高校合格

K.M. さん(川和中)

Q. 湘南ゼミナールに入塾した時期、きっかけを教えてください。

小4の7月ごろ 姉が在籍していたため

Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。

受験勉強が本格化してから塾のない日でも自習室に毎日通い、わからないことがあればすぐに先生に質問できる環境は私にとって大変ありがたかったです。また、先生は私の苦手分野を熟知してくれていて個人的な課題もたくさん用意してくださり、それが最終的に苦手克服に繋がったと感じています。

Q. これから受験生となる後輩、または1年前の自分に向けて一言アドバイスをしてください。

受験生の皆さん自習室はたくさん通ってください。勉強がはかどるだけではなく、受験に対するモチベーションも必ず上がります。

市立東高校合格

U.K. さん(川和中)

Q. 湘南ゼミナールに入塾した時期、きっかけを教えてください。

中1の12月ごろ

Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。

3年生の特訓数学講座が効果的でした。
似たような問題が出てきた時に使える考え方やポイントを教われて、問の最後の問題でも点を取れるようになれました。また、テストごとに順位が出たり、定期テストの結果も教室の壁に貼り出されるので、もっと頑張ろうと思えました。

Q. これから受験生となる後輩、または1年前の自分に向けて一言アドバイスをしてください。

これから約1年間、勉強頑張ってください。

神奈川総合(国際文化)高校合格

古賀 悠太 さん(都田中)

Q. 湘南ゼミナールに入塾した時期、きっかけを教えてください。

中1の6月ごろ 友人に誘われたから

Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。

入塾したばかりの頃は、数学にあまりついていけずに困っていましたが、宿題の間違いをやり直し、小テストで満点を取れるように頑張ったら、だんだん良くなりました。特訓講座はとても効果的でした。英語は長文を多くやるので、入試で長文はすべて正解でき、数学も解くスピードが速くなりました。

Q. これから受験生となる後輩、または1年前の自分に向けて一言アドバイスをしてください。

宿題やテストのミス・間違いは必ず復習して次は解けるようにしよう!

合格実績

2023年度合格速報

【2023年度合格速報】
小中部 都筑ふれあいの丘教室のみの成果です!
(2023年2月28日17時判明分)
合格おめでとうございます。
今年もたくさんの笑顔が生まれました。

▶公立高校

公立トップ校合格者総数9名!

川和
光陵
大和
相模原
神奈川総合(国際文化)
横浜国際(国際科)

地域の公立高校にも多数合格!

市ケ尾
市立東
港北
元石川
岸根
荏田
城郷
新栄
厚木北

※上記は湘南ゼミナール 小中部 都筑ふれあいの丘教室のみの合格者数です。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。

▶私立高校

中央大学附属横浜
桐蔭学園(プログレス)
桐蔭学園(アドバンス)
桐蔭学園(スタンダード)
芝浦工業大学附
日本大学(総合進学)
横浜隼人(国際語)
横浜創英(文理)
麻布大学附属(進学)
横浜翠陵(文理)
横浜清風(総合進学)
横浜商科大学(進学)
橘学苑(文理・総進)
横浜(アドバンス)
相模女子大学(進学)
武相(総合)
国士舘(進学)

他多数合格
※上記は湘南ゼミナール 小中部 都筑ふれあいの丘教室のみの合格者数です。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。

よくあるご質問

湘南ゼミナールについての質問

Q.入塾テストはありますか。

A.体験授業中の学習事項を中心に理解度を確認するテストがあります。入塾テストの結果は、入塾後の所属クラスや、今後生徒さんの学力をより伸ばしていくための大事な参考材料として使用させていただきます。

Q.宿題は多いのでしょうか。

A.お子様の状況によって、宿題量の感じ方は異なりますが、基本的には他塾と比べて多い方かと思います。受験から逆算し、習熟度やクラスの状況をしっかりと考慮して、今ベストな量の宿題をお出ししています。
また、最近は生徒さんの人気を集めるために「宿題のやりきり」を管理しない学習塾もあるようですが、「学習習慣をつくること」が塾の役割の一つだと考えています。「生徒さんのために本当に役に立つ教育を」と考え、宿題のやりきりを大切にしています。
具体的な量など宿題の詳細については教室でご確認いただけますので、お問い合わせください。

Q.湘ゼミって、成績の良い人や高得点を目指す人だけが通っているんでしょ?

A.生徒さんや保護者様からそのように思っていただいているイメージがあるようなのですが、湘南ゼミナールには様々な生徒さんが通っています。成績の良い生徒さんだけが入塾している、というよりも、それぞれが力を伸ばしています。 授業はレベル別にクラス分けされていますし、すべての学年、すべての科目で、生徒さんの理解度を見ながら授業を進めていますので、常に「少し上」のレベルの授業を受けている、とお考え下さい。

体験授業についての質問

Q.体験は1日だけですか。(まずは1日だけの体験も可能ですか。)

A.1日だけの体験も可能です。しかしながら湘南ゼミナールは、お子様にとって大切な時間を過ごす重要なパートナーとなる塾だからこそ、"じっくり選んでいただきたい"と考えているため、約1ヵ月間しっかり体験いただきたいと思っております。 事前面談にてしっかりと指導方針や内容をお伝えし、体験期間中はご通塾生と同様のサービスをご提供いたします。

Q.体験の途中で辞めることはできますか?

A.何度か授業を受けた結果、続けていくのが大変、となった場合は、是非スタッフにご相談ください。その上で、体験をストップすることも可能ですし、今後に向けたご提案やアドバイスなどもさせていただきます。

授業についての質問

Q.集団についていけるか心配です。

A.小中部の授業は集団ですが、「個別フォロータイム」で一人ひとりの質問対応などが可能です。
「個別フォロータイム」とは、小学生は授業前・中学生は授業後にわからない点などを個別に質問することができる時間です。

Q.部活が忙しいのできちんと通えるか心配です。

A.ほとんどの生徒さんが部活と両立しながら通塾しています。どのように両立しているかなど、教室でご相談いただけます。

Q.通塾曜日・時間を教えてください。

A.教室ごとに異なりますので、まずはお問い合わせください。

最新の記事一覧

ご相談受付中!

時間割・カリキュラムや費用についてなど、何でもお気軽にご相談ください!

お電話でのお問い合わせはこちら
045-944-3057 湘南ゼミナール小中部 都筑ふれあいの丘教室

お近くの教室

公立高校受験

  • 小中部 神奈川
  • 小中部 埼玉
  • 小中部 千葉
  • 小中部 東京
  • 横浜翠嵐Vコース

難関高校受験

  • 難関高受験コース
  • 横浜翠嵐Vコース

中学受験

  • 公立中高一貫校対策講座

大学受験

  • shozemi 高等部
  • 河合塾マナビス

個別指導

  • 個別指導 個別指導コース
  • 個別指導なら森塾

採用情報

  • 新卒採用
  • 中途採用
  • アルバイト採用

障がい者雇用促進

  • 湘南ゼミナールオーシャン