佐藤 杏香さん(中3入塾)
①体験時や入塾した当初、勉強面で苦労したことは何ですか?
いつまでに何をやらなければいけないのかというスケジューリングと、それを実行することです。
②①での苦労をどうやって乗り越えましたか?
学習計画表をしっかりと書き、メモ用紙にやることを箇条書きにしました。これを勉強している時に目につきやすい位置に置いておくことで、これから何をしなければいけないのかが明確になり、苦労を乗り越えることができました。
③これから受験生となる後輩に向けてアドバイスをください。
受験が終わった時、結果がどうであれ今までの自分がやってきた勉強に対して後悔をしないように頑張ってください。
④湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。
塾に通いだしたのは入試の半年前くらいだけれども、その中でも先生方は質問に丁寧に答えてくれて、「この単元はこのテキストでもう1回やりましょう」など自分の学力に合った指導をしてくれたことで学力も向上し、勉強方法なども学ぶことができました。この経験を高校・大学・社会人と色々なことを学ぶ際に活かしていきたいです。
公立高校受験
難関高校受験
中学受験
大学受験
個別指導
採用情報
障がい者雇用促進
①体験時や入塾した当初、勉強面で苦労したことは何ですか?
いつまでに何をやらなければいけないのかというスケジューリングと、それを実行することです。
②①での苦労をどうやって乗り越えましたか?
学習計画表をしっかりと書き、メモ用紙にやることを箇条書きにしました。これを勉強している時に目につきやすい位置に置いておくことで、これから何をしなければいけないのかが明確になり、苦労を乗り越えることができました。
③これから受験生となる後輩に向けてアドバイスをください。
受験が終わった時、結果がどうであれ今までの自分がやってきた勉強に対して後悔をしないように頑張ってください。
④湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。
塾に通いだしたのは入試の半年前くらいだけれども、その中でも先生方は質問に丁寧に答えてくれて、「この単元はこのテキストでもう1回やりましょう」など自分の学力に合った指導をしてくれたことで学力も向上し、勉強方法なども学ぶことができました。この経験を高校・大学・社会人と色々なことを学ぶ際に活かしていきたいです。