合格者の声
綾瀬北教室の卒業生の声

K・Yさん(小5入塾)

富澤 煌大さん(中2入塾)
①体験時や入塾した当初、勉強面で苦労したことは何ですか?
授業のペースが早いです。
②①での苦労をどうやって乗り越えましたか?
とにかく慣れることと、以前より勉強時間がとても増えるので家庭学習でも勉強の時間をだんだん増やしていって、勉強量になれることが大事だと思いました。一つ一つの単元をしっかり授業でやってくれるから1回1回ちゃんと理解していけば着実に頭が良くなり、それで乗り越えられました。
③これから受験生となる後輩に向けてアドバイスをください。
勉強量が増えて生活の中でも勉強が占める割合が多くなって大変だけれど、とにかく慣れることが必要で、その大変なのも数ヶ月頑張っていれば、あっという間に当日になって受験が終わってしまうから、一つ一つ大事にしていった方が良いと思いました。
④湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。
横浜で入試についての話があって、そういう行事的なものもちゃんとやっているのは、もしかしたら湘ゼミだけかもしれないし、教室でもそういうものをやったし、生徒に対してのサポートが一番しっかりしているような気がします。
最新の記事一覧
- 2023.03.01 綾瀬北教室の合格者の声
- 2022.06.26 綾瀬北教室の卒業生の声
- 2018.03.09 2018年合格者の声
- 2017.03.03 【2017年】厚木高校合格 早瀬海斗くん(綾瀬中出身)
- 2017.03.03 【2017年】大和高校合格 田中真帆さん(綾瀬中出身)
- 2017.03.03 【2017年】海老名高校合格 石原結衣さん(綾北中出身)
- 2017.03.03 【2017年】藤沢西高校合格 荻尾明日海さん(綾北中出身)
- 2017.03.03 【2017年】湘南台高校合格 土生愛華さん(城山中出身)
- 2017.03.03 【2017年】弥栄高校(スポーツ科学科)合格 木持京介くん(城山中出身)
- 2017.03.03 【2017年】有馬高校合格 土屋灯さん(城山中出身)

時間割・カリキュラムや費用についてなど、何でもお気軽にご相談ください!
- お電話でのお問い合わせはこちら
-
0467-79-5098
湘南ゼミナール小中部 綾瀬北教室
(受付時間 14:00~18:30)
①体験時や入塾した当初、勉強面で苦労したことは何ですか?
私は小学生のころから湘南ゼミナールに通っています。当時の私は小学校に比べると倍以上出される宿題に困惑していた記憶があります。そのため通い始めたときは普段とは桁違いな勉強時間を「多すぎだろ宿題!!終わらないだろ!!」とか家で叫びながら取り組みました。
②①での苦労をどうやって乗り越えましたか?
当時、宿題の多さから生まれる塾に通う前とは桁違いな勉強量を、とにかくこなし切ることを意識して宿題に取り組みました。1ヶ月ぐらい続ければ慣れることができて、効率や小テストの勉強も加える余裕が生まれました。
③これから受験生となる後輩に向けてアドバイスをください。
塾で受ける授業は大事だけれど、それ以上に宿題に取り組む姿勢(物理的じゃないです。いや物理的な姿勢も大事だけれどね!)がとても大切になると思います!それがしっかりしている人ほど学年が上がっても点数や成績をキープ、または上げることができるはずです!
④湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。
塾に通うことになったきっかけは些細なことでしたが、塾に通うことで出会えた仲間や先生、仲間と共に取り組んだ授業など、とてもかけがえのないものです。特に中学3年生の夏から受験にかけてです。私が入塾した当時は半年近く1人きりでしたが、徐々に仲間が増えて行って、昔では考えてもいなかった人数になりました。そんな中私は、いわゆる不良生徒(宿題をちゃんと出さない、小テストの勉強をやってこないetc.)になっていました。ですが、そんな私にも先生はアドバイスや勉強をやる気にしてくれるような話をしてくださり、仲間はあまり宿題を忘れていることには触れず、接してくれて、触れたとしても、それを笑い話のようにしてくれました。塾の中に無意識でも支えてくれる人がいるおかげで私は、塾に楽しく通い続けることができました!