TOP > 小中部 千葉 教室一覧 > 八柱教室 > スタッフからのメッセージ > 2020年 > ④湘ゼミ小学部の作文授業

八柱で人気の小学生・中学生向け塾・進学塾湘南ゼミナール 小中部 八柱教室

スタッフからのメッセージ

④湘ゼミ小学部の作文授業

湘南ゼミナールでは、小4から中3まで、作文指導に力を入れています。

今回は、そんな「作文授業」についてご紹介します。

  

作文と言えば、小学生の嫌いな勉強内容で1・2を争うといえます(特に男の子!)。

しかし、湘南ゼミナールでは楽しそうに作文を書いている生徒を何人も見ているのです。

その秘密は「作文授業」にあります!

 

小学生は、毎月の通常授業と季節講習(春期・夏期・冬期)作文授業を実施しています。

 

作文授業は2回の授業に分けて行い丁寧に指導しています。

まず1回目の授業では、月ごとの決められたテーマに関して初めの授業で作文を書く準備、つまり作文の設計図を考えます。準備の授業では、原稿用紙の使い方を含めた作文の注意点と上手な作文の書き方について指導します。

どのようなテーマに対しても対応できるような書き方のポイントについて教えていきます。

 

2回目の授業では、前回の授業で作った設計図を見ながら子供たちに実際に作文を書いてもらいます。書いてもらった作文は、プロの添削業者さんに郵送して添削してもらいます。約3週間後に添削されてきた作文を返却します。

 

返却してお終いではなく、返却された作文をもう一度原稿用紙に書いてもらいます。これを「二度書き」といいます。「二度書き」をすると、原稿用紙の使い方のミスや誤字・脱字のミスを確認すること、こうすればもっと良くなるという方法を定着させることができます。

 

初めはいやいや作文を書いていた子供が、回を重ねると作文を書くことを楽しむようになっていきます。そんな湘南ゼミナール生をたくさん見てきました。

作文を書く力は、高校入試はもちろんその先の勉強、いや社会に出てからも必要になるとても重要な力です。

そんな重要な力を小学生のうちに身につけることができたら最高ですよね!

ぜひ一緒に湘南ゼミナールで学びましょう!!

最新の記事一覧

ご相談受付中!

時間割・カリキュラムや費用についてなど、何でもお気軽にご相談ください!

お電話でのお問い合わせはこちら
047-710-8721 湘南ゼミナール 小中部 八柱教室
(受付時間 14:00~18:30)

公立高校受験

  • 小中部 神奈川
  • 小中部 埼玉
  • 小中部 千葉
  • 小中部 東京
  • 横浜翠嵐Vコース

難関高校受験

  • 難関高受験コース
  • 横浜翠嵐Vコース

中学受験

  • 公立中高一貫校対策講座

大学受験

  • shozemi 高等部
  • 河合塾マナビス

個別指導

  • 個別指導 個別指導コース
  • 個別指導なら森塾

採用情報

  • 新卒採用
  • 中途採用
  • アルバイト採用

障がい者雇用促進

  • 湘南ゼミナールオーシャン