湘南ゼミナールTOP > 受験情報 > 千葉県の公立高校受験情報

千葉県の公立高校入試情報・高校受験情報 千葉県の公立高校入試情報・高校受験情報

千葉県の公立高校入試制度(全日制の課程)

千葉県の公立高校入試は、一般募集として例年2月下旬に実施されます。
※これまでは前期・後期の2回の選抜でしたが、2021年度(R3)入学者選抜より1回に変更されています。

「学力検査」、「調査書」に加えて、各学校が設定する「学校設定検査」の3つで選抜が実施されます。

学校設定検査は、面接、集団討論、作文、小論文、適性検査、学校独自問題、その他の検査のうちから1つ以上を実施することとなっています。
選抜は、各検査の合計得点が高い順に合否が決定する加算方式をとっています。

「入学者選抜」の概要

学力検査+学校設定検査:1回
選抜:1回
志願資格:県立高校(全日制 普通科)は居住する市町村の学区および隣接する学区にある高校に志願可

※出願後、指定期間中に1回の志願変更が可能です。

※千葉県HPより

● 県立高校(定時制・総合学科・専門学科)は県内全域から志願可。
● 市立高校(普通科)は各高校や学科によって学区制度が異なります。
● 市立高校(専門学科)は県内全域から志願可。※例外あり
千葉県教育委員会では、近隣県協定(学区の特例)を結んでおり、千葉県からでも隣接学区内の公立高校に出願が可能です。詳しくは千葉県のホームページをご覧ください。

選抜の内容

・調査書(内申およびその他の活動)の得点
・学力検査(国語・社会・数学・理科・英語)5教科の得点
・学校設定検査(各学校が設定する検査)

調査書(内申およびその他の活動)

内申

中学1~3年生の9教科の内申合計(45点満点×3学年=135点)を、各高校の定めた方法で点数化します。(内申合計値に0.5から最大2以上の数値を乗じる(原則は1としている))
中学全学年の成績が合否判定の対象となるため、中1からの成績が入試に大きく影響します。

※学校により内申の配点を2~3倍とする場合があります。
※千葉県独自の算式による内申点の補正は2021年度入試より廃止されています。

その他の記録

特別活動等の記録(学級活動、生徒会、部活動、学校行事などの実績や取り組み)や、出欠の記録、総合的な学習の時間の記録、ボランティア活動や地域における社会活動、各種検定など学校外の活動が総合的に優れた内容と認められる記載があれば判定の参考とされます。
また、各学校の選考基準により加点される場合があります。(上限50点)

本検査(学力検査・学校設定検査)

5教科の「学力検査」と、各学校が定める「学校設定検査」を2日間で実施します。
学力検査は千葉県作成の統一問題で、県内すべての公立高校で同じ問題が出題されます。

1日目

国語(50分・放送による聞き取り調査を含む)、数学(50分)、英語(60分・リスニングテストを含む)

2日目

理科(50分)・社会(50分)の学力検査、および*各学校が実施する検査

学力検査<千葉県が発表する出題方針より>

全教科を通して、問題の内容や複数の情報を整理して判断・分析する思考力が求められます。基礎的・基本的な知識や技能を十分に活用して論理的に考察し、自分の言葉で考えをまとめて相手に伝わるように答える表現力など、新学習指導要領に基づく問題になることが発表されています。
なかでも国語、数学、英語においては思考力を問う問題の出題がされることが発表されており、2022年(R4)8月頃に千葉県教育委員会のウェブページに出題について掲出されています。

学校設定検査

学校設定検査は、【面接、集団討論、作文、小論文、適性検査、その他の検査】のうちから1つ以上を実施します。各学校でどの検査を実施するかは、各高校の公式ホームページにて発表されます。
※志望校のページにてご覧ください。

例)2022年度(R4)入学者選抜「学校設定検査」

● 県立船橋高校
作文(500字以上600字以内)※検査時間50分

● 県立東葛飾高校
作文(500字以上600字以内)※検査時間50分

● 県立佐倉高校
面接(受検者4名から6名(受検者数による)、評価者2名の集団面接)※検査時間1グループ8分

● 薬園台高校
面接(受検者5名・評価者2名の集団面接)※検査時間1グループ10分

● 県立柏高校
作文(500字以上600字以内)※検査時間50分

選抜基準

学校ごとの選抜基準

学力検査は5教科各100点満点の総得点500点です。
※理数科などでは、学校により傾斜配点する場合があります。

調査書(内申ほか)および学校設定検査の得点は、各学校が設定する選考基準により得点化され、その合計点が高い順に合否が決定します。志望する学校の選抜基準は各高校のホームページにて公開されますので、必ずご確認ください。

本検査の配点例

調査書では、中1~中3生までの各学年9教科×5段階(1学年45点満点)を各校が定める配点比率で算出し得点化するため、中1生からの学校成績が入試に重要な要素となります。

志望校・入試内容に合わせた「入試対策プラン」

県立御三家(県立千葉高校、県立船橋高校、東葛飾高校)をはじめとする公立難関校では、学力検査を重視した配点となっているため、入試当日の得点力が重要となります。
なかでも合格のために特に高い学力が求められる英語・数学・国語では、中学校の既習範囲をより深く掘り下げて学習し、入試本番を見据えた実践的な演習問題で高い得点力を養成します。

詳しくはこちら

入試に向けて高内申獲得へ!湘南ゼミナールの学校別定期テスト対策

湘南ゼミナールでは土日などを利用し、お通いの中学校別の定期テスト対策を実施しています。内申の向上はもちろん、入試本番の得点力にも繋がります。
※ご通塾でない方も無料でご体験いただけます。

詳しくはこちら

2023年度(令和5年度)千葉県 公立高校 入学者選抜の日程

募集期間

2023年2月8日(水)~10日(金)

志願変更期間

2023年2月15日(水)、16日(木)

学力検査

2023年2月21日(火)3教科/
22日(水)2教科+学校設定検査

追検査の期日

2023年3月1日(水)

合格発表

2023年3月3日(金)

※上記は全て千葉県の発表情報 をもとに記載しています。

関連情報

公立高校受験

  • 小中部 神奈川
  • 小中部 埼玉
  • 小中部 千葉
  • 小中部 東京
  • 横浜翠嵐Vコース

難関高校受験

  • 難関高受験コース
  • 横浜翠嵐Vコース

中学受験

  • 公立中高一貫校対策講座

大学受験

  • shozemi 高等部
  • 河合塾マナビス

個別指導

  • 個別指導 個別指導コース
  • 個別指導なら森塾

採用情報

  • 新卒採用
  • 中途採用
  • アルバイト採用

障がい者雇用促進

  • 湘南ゼミナールオーシャン