合格者の声
青葉台校の合格者の声

サイフロ附属中合格
市川 晴康 さん(長津田第二小)

南附中合格
寺田 拓実 さん(都筑小)
Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。
塾で新しい友達に出会ったことで、友達に負けじと自分も頑張ることができたのが良かったです。講座では、合格力アップ講座が、本番のような空気感を体験できたという点でとても効果的だと思いました。また、毎週学習計画表を書いて自己管理をする習慣は、中学生になっても役立つと思います。
Q. 後輩に向けてアドバイスをください。
これから受検に近付くにつれ、辛い、苦しい時もあると思います。でも大丈夫です!そのすべてが自分の成長につながっています。全力疾走で合格というゴールテープを切ってください!

サイフロ附属中合格
中山 航太朗 さん(あざみ野第一小)
Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。
理系か文系かで必ず苦手な方はあると思います。私は、理系が苦手で、特に、作業するタイプの問題がとても苦手でした。模試でもよく失点してしまいました。そこで、ステップアップ図形のテキストを使って、何度も解いて原因分析を行いました。すると、前回の模試でいい結果を出すことができました。
Q. 後輩に向けてアドバイスをください。
模試でいい成績がとれても、結果に浮かれないで、次の模試に向けて勉強してほしいです。そこで浮かれてしまうと、次の模試で成績が落ちてしまうと思います。

サイフロ附属中合格
三科 治人 さん(中川西小)
Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。
今の自分のいちばんのモチベーションは、友達がいてこそのことだと思います。友達がいたことで今の自分に繋がっているのだと感じます。また、過去問を解き始めると、大変だったがその分力がついたと思います。湘南ゼミナールで楽しい思い出がたくさんつくれてよかったと思います。
Q. 後輩に向けてアドバイスをください。
最初はかなりの勉強量で辛くなってしまうことがあるかもしれませんが、それをなんとか乗り越えて、勉強に慣れていくことはとても大切なことです。そしてスタートダッシュは肝心です。なんとかやめずに良いスタートダッシュをきってください。
最新の記事一覧
- 2023.02.10 青葉台校の合格者の声
- 2022.09.27 嬉しい声が続々!公立中高一貫コース卒業生の声

時間割・カリキュラムや費用についてなど、何でもお気軽にご相談ください!
- お電話でのお問い合わせはこちら
-
045-532-5131
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース 青葉台校
Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。
やはり小5、6とあった夏ゼミ(夏の勉強合宿)が一番印象に残りました。小5、6どちらとも後に大きな影響を与えたことだったので、湘ゼミや支えてくれた親にはとても感謝しています。それと同時に、自分でもとても有意義なもので、自分でそれをやり切れたという事をモチベーションにして、2月3日までやり切ろう!という気持ちになれました。
Q. 後輩に向けてアドバイスをください。
とにかく学習計画表を書こう!時間管理・やることの確認が一気にできて、勉強の効率化につながります!面倒くさい気持ちはわかるけれど、とにかく書いてみたらいいと思います!