2013年度:124 名
2014年度:132 名
2015年度:152 名
2016年度:162 名
2017年度:157 名
2018年度:132 名
2019年度:101 名
2020年度:88 名
2021年度:93 名
2022年度:77 名
2023年度:84 名
※ 上記合格実績は、湘南ゼミナール小中部・横浜翠嵐Vコース・難関高受験コース・個別指導コース・湘南ゼミナールが運営する森塾の集計結果を表記しています。
※ 合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。
※ 本WEBページ内の記載は湘南ゼミナール調べによるものです。万が一誤りが発生した場合には訂正・お詫び申し上げます。
夏期集中講座をきっかけに、
明確に意識することができました!
熊丸 陽向さん
横浜Vコース あざみ野校
夏期集中講座をきっかけに、自分よりも勉強ができるライバルがどれだけいて、どれくらい頑張っているのか目で見て、明確に意識することができました。 先生の言葉を一つ一つ信じ、自分が本当にやるべきことをこなしていくことで、必ず皆さんも望んだ未来を勝ち取れると思います。
周りのレベルがとても高く、
常に刺激を受けました!
佐藤 七海さん
横浜Vコース 中山・鴨居校
夏期集中講座は、周りのレベルがとても高く、常に刺激を受けた状態で勉強ができました。そこで頑張った昔の自分に、今とてもありがとうと思っています。 私が周りに自慢できるのは、「今まで一度も塾が嫌で辞めようと思ったことがない」ということです!
意識を変えてもらって
勉強ができました!
深澤 志誠さん
横浜Vコース 中山・鴨居校
授業前や模試後の先生達の話が一番良いものでした。受験に対する危機感が湧き、自分への戒めにもなって頑張れました。 自分一人では頑張るのはかなり難しいから、人に意識を変えてもらって勉強ができたのはすごい大きかったです。 湘南ゼミナールに入って良かったです。
「横浜翠嵐Vコース」とは経験豊富な講師陣による、横浜翠嵐上位合格のためのカリキュラムが用意された専門コースです。同じ目標を持つ仲間が集まるからこそ生まれる互いを高め合える空間で、成果を上げていきます。
横浜翠嵐高校合格のための
逆算型カリキュラム
湘南ゼミナールには、長年横浜翠嵐高校合格者を輩出することで培ったノウハウがあります。これまでの経験から横浜翠嵐高校上位合格のために必要な授業時間、カリキュラムを作成し、湘南ゼミナールを代表する専門講師陣が担当します。中1の9月より「理科・社会・特色検査対策・演習」がスタート、必要十分に練られたカリキュラム×圧倒的な時間数でとことん鍛えます。
横浜翠嵐合格者のうち70%以上が
中1夏までに入塾
23年度の入試では、湘南ゼミナールから横浜翠嵐に合格した生徒さんのうち70%は中1夏までに入塾をしています。(61名/84名)
「デイリースケジュールによるPDCAの取り組み」など主体性・能動性を高める仕組み、「模試ごとの学習レクチャー」によるモチベーションを高める各種イベントなどを通じて、横浜翠嵐高校上位に合格するための土台を早くから身につけることができます。
同じ目標を持ち集まった仲間
横浜翠嵐高校合格という同じ目標を持ち集まった仲間がいます。公立上位校を目指す集団塾の1校舎あたりの横浜翠嵐高校志望生は、どんなに多くても10名前後です。Vコースではクラスのメンバー全員が横浜翠嵐高校志望のため、同じ目標を目指す仲間が多くいます。クラスは自然と切磋琢磨し合う環境となり、モチベーションが途切れることはありません。
対象 | 横浜翠嵐高校合格を目指す中学生 |
学年 | 中学1年生~3年生 |
日程 | 夏期講習:7/25(火)~8/26(土) 9月授業:8/31(木)~9/27(水) |
科目 | 中1:数学 国語 英語 中2:数学 国語 英語 理科 社会 特色検査対策 中3:数学 国語 英語 理科 社会 特色検査対策 ※中1は9月より理科・社会・特色検査対策スタート! |
料金 | 湘南ゼミナールが初めての方は「夏期講習+1ヵ月」無料体験ができます! ※授業料が無料。その他費用は実費。 |
湘南ゼミナールでは事前にコースを体験することができます。
始めはレベルの高さに驚くこともありますが、モチベーションが高まり、努力して伸びてくる生徒さんも多いです。
※湘南ゼミナールの選抜コースのため、体験前に学力診断テストを受験していただきます。基準点に満たない場合は、他コースをお勧めさせていただくこともあります。
横浜翠嵐Vコースは、すべてが「横浜翠嵐高校合格上位合格(追加)に向けて」設定されています。
難関高受験コースからも横浜翠嵐高校合格者は毎年出ていますが、最難関国私立合格が第一の目標となりますのでカリキュラムが異なります。
横浜翠嵐Vコースでは、授業だけでなく横浜翠嵐高校の魅力も伝えていきます。
志望校決定は早い方がよいですが、入会の段階では定まっていなくても問題ありません。
横浜翠嵐Vコースにお通いの多くの生徒さんが部活動に取り組んでいます。
忙しい中でも効率的に学習できるよう「デイリースケジュール」の活用を指導しております。
青葉台校 | 東急田園都市線「青葉台駅」徒歩4分。 |
---|---|
上大岡校 | 京浜急行線「上大岡駅」徒歩1分。 |
鴨居校 | JR横浜線「鴨居駅」徒歩1分。 |
菊名校 | JR横浜線・東急東横線「菊名駅」徒歩3分。 |
センター南校 | 横浜市営地下鉄線「センター南駅」徒歩1分。 |
戸塚校 | JR線、横浜市営地下鉄線「戸塚駅」徒歩1分。 |
二俣川校 | 相鉄線 「二俣川駅」徒歩1分。 |
横浜校 | 「横浜駅」徒歩8分。 |
川崎校 | 「川崎駅」徒歩3分。 |
---|---|
鷺沼校 | 東急田園都市線「鷺沼駅」徒歩3分。 |
溝の口校 | JR南武線、東急田園都市線「溝の口駅」徒歩6分。 |
武蔵小杉校 | JR線「武蔵小杉駅」徒歩1分。 東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」徒歩3分。 |