合格者の声
公立中高一貫校受検
2023年度

学校を選択してください

サイフロ附属中 37名合格!

小野田 結乃さん

藤の木小

湘南ゼミナールで一番思い出に残っているのは、夏ゼミ(夏の勉強合宿)です。人生であれほど勉強した5日間はありません。ただ勉強するだけでなく、合宿で出会った他の教室の人とも仲良くなれて、行く前に想像したよりも充実した5日間でした。夏ゼミ(夏の勉強合宿)でさらに学習する習慣がつき、今に活きていると思います。

三科 治人さん

中川西小

今の自分のいちばんのモチベーションは、友達がいてこそのことだと思います。友達がいたことで今の自分に繋がっているのだと感じます。また、過去問を解き始めると、大変だったがその分力がついたと思います。湘南ゼミナールで楽しい思い出がたくさんつくれてよかったと思います。

木村 蓮太郎さん

戸塚小

湘南ゼミナールには4年生から通っています。5年生になってから本格的に受検勉強がはじまって、頑張って勉強して今があります。特に、夏ゼミ(夏の勉強合宿)は自分にとってとても効果的でした。頑張って勉強することで、集中力や知識が身についてとてもよかったです。

市川 晴康さん

長津田第二小

やはり小5、6とあった夏ゼミ(夏の勉強合宿)が一番印象に残りました。小5、6どちらとも後に大きな影響を与えたことだったので、湘ゼミや支えてくれた親にはとても感謝しています。それと同時に、自分でもとても有意義なもので、自分でそれをやり切れたという事をモチベーションにして、2月3日までやり切ろう!という気持ちになれました。

中山 航太朗さん

あざみ野第一小

理系か文系かで必ず苦手な方はあると思います。私は、理系が苦手で、特に、作業するタイプの問題がとても苦手でした。模試でもよく失点してしまいました。そこで、ステップアップ図形のテキストを使って、何度も解いて原因分析を行いました。すると、前回の模試でいい結果を出すことができました。

K.U.さん

小机小

私は、特に夏ゼミ(夏の勉強合宿)が印象に残っています。チームとしても個人でも優勝したいという気持ちは周りのみんなも一緒で、その中で自分がそれを結果に残せるようにするにはどんなことが必要かを考えて、ノートのまとめ方を変えたり、問題に真剣に取り組んだりしました。最終的にチーム優勝はできなかったけれど、その時に感じた悔しい気持ちをばねに、受験本番に挑むことができました。

落合 立惺さん

本郷台小

夏ゼミ(夏の勉強合宿)はそれまでの中で1番勉強できました。勉強する楽しさを感じられました。そのときは、限界に挑みできるだけ勉強の時間を取って、その後のやる気に繋がりました。また、平日の授業では、勉強を楽しむことができ、続けることができました。苦手な分野も、どうやって勉強に取り組むのか、解いていくのかをいろいろな先生から教えていただけて力になりました。

O.S.さん

茅ケ崎台小

湘南ゼミナールで効果的だったものは、夏ゼミ(夏の勉強合宿)と土曜講座です。勉強合宿では人生で初めてあんなに多く勉強したので、勉強をすることの耐久力がつきました。また、集中力がついて、長い時間勉強しても、あまり勉強があきなくなりました。土曜講座は、過去の検査問題で何点取ればいいのか知ることができましたし、模試の問題を解くときに授業で習った作業を活用することができたからよかったです。

南附中 34名合格!

池上 宙奈さん

駒岡小

合格力アップ講座では、自分と同じ目標を持った仲間と勉強し、多くの刺激を受けました。思うように模試の結果が出ず、クラスが下がるなど、悔しい思いもしました。しかし、その悔しさがバネとなって、弱点をより強化した学習に打ち込むことができました。模試の結果の良し悪しに左右されず、今までの自分の頑張りに自信と信念を持ってまい進していきたいです。

寺田 拓実さん

都筑小

塾で新しい友達に出会ったことで、友達に負けじと自分も頑張ることができたのが良かったです。講座では、合格力アップ講座が、本番のような空気感を体験できたという点でとても効果的だと思いました。また、毎週学習計画表を書いて自己管理をする習慣は、中学生になっても役立つと思います。

K.Y.さん

吉原小

一番効果的だと思えたのは夏ゼミ(夏の勉強合宿)で、それ以降早起きして勉強ができるようになりました。私の塾生活での支えは、一番は先生とクラスメイトだったと思います。先生には丁寧に色々なことをしていただけたし、「みんなも頑張っている!」と私も自習室などに行って勉強できるようになりました。湘ゼミで気づいた、「周りの人の大切さ」をこれからも見つけられるようになりたいです。

K.K.さん

鳥が丘小

授業ビデオがあるのがとても良かったです。復習時やテスト前など何回も観ました。5年生では算数力アップドリルがとても良かったです。入塾前と比べて速く計算できるようになり、計算ミスも減りました。6年生では、土曜の志望校別講座で、12月から毎週行う実践演習が、毎回S値などのシミュレーションや合否判定をしてくれて、とても役立ちました。

川崎附中 8名合格!

長谷川 穂さん

東門前小

理解度確認テストでどのぐらい点数を取れるか友達と競ったり、友達と問題を教えあったりして、より問題に対しての理解を高めたり、より高い点数を取れるように勉強したり、仲間がいたから頑張って来られたと思います。この経験を胸に、受験が終わっても仲間のいる環境で勉強を続けていきたいと思いました。

G.A.さん

川中島小

先生によって授業の仕方が違い、また、それが授業の内容に合った仕方なので、しっかり体に染みていったと思います。分からないところを質問したり、授業の解説を聞いたりして、理解を深められました。6年生からは自習も始め、勉強に熱が入ってきたと感じました。

相模原中等 8名合格!

岩﨑 菜央さん

若松小

5年生の秋に授業復習を面倒であまりやらなかったけれど、先生に「やらなくて後悔するのは自分」と言われ、それ以来やるようになりました。今は授業復習が宿題で、ポイントをまとめたりもう一回解いてみたりするので、凄く役に立っています。このことが今の自分に繋がっています。

上田 真生さん

林間小

5年生の頃、理解度確認テストの適性文系で20点近くの点数をとったことがあり、そのことがあってからは適性文系の復習を重点的にやりました。また、原因分析は、細かくやりその対策も書くと効果的でした。土曜日の志望校別講座の授業復習は、3時間くらいかかるので土曜日はほとんど授業復習を行うことになりました。