ご通塾エピソードと、
目的別の適したコース選びをご紹介!
Interview
難しい問題が「得意な問題」に
私は小さいころから勉強をすることが好きで、より自分に合う道に進みたいと公立中高一貫校を目指すようになりました。母が紹介してくれた湘ゼミの公立中高一貫コースへ体験に行き、活発に授業を受ける同世代の子たちを見て、「私もここで一緒に頑張りたい」と入会を決めました。
適性検対策の勉強で欠かせない「作文」では、意見文や要約文の書き方を知らないゼロからのスタートで、身体に染み付くまでに時間がかかりました。たとえ難しい適性検査の問題でも先生が楽しく解ける方法を教えてくれて、実際にその問題が受検で出題された時には「得意な問題!」と思えるほどになっていました!
湘ゼミで習ったことは学校にも活きて、学校でもさらに練習して、それがまたどんどん生かされていくということが多かったので、受検勉強を苦に感じることはありませんでした。
先生たちはいつも「あなたなら受かる」と励ましてくれたので、自信をもって受検に向かうことができました。受検のあとに母から「一人だけ受検会場からニコニコして出てきたよ…」って言われたんです。(笑)それくらいポジティブでいられたことに感謝しています。(宮澤さん)
Interview
湘南ゼミナールのここがオススメ!
湘ゼミに通うまでは、「分からないところ」は持ち帰って自分で調べていました。湘ゼミの先生たちがとても話しかけやすかったので、塾でも学校でも、どんどん質問する癖がつきました。先生も生徒同士も教え合い、ともに切磋琢磨できる素晴らしい場所です。(宮澤さん)

A. 小中部がオススメ!
公立中高一貫校受検の「適性検査」では、思考力を測る問題が多く出題されます。小中部では小学4年生向けの適性検査の準備段階に対応した授業を提供しています。
学校の勉強と適性検査問題をバランスよく学習し、小学5年生の段階で公立中高一貫校受検を専門とするコース(神奈川県のみ設置コース)への移籍も選択できます。
対象:小4~中3
エリア:神奈川、千葉、埼玉、東京
A. 公立中高一貫コースがオススメ!
公立中高一貫校受検への挑戦を決めている方は、「適性検査」における専門的な指導を専任講師が行う公立中高一貫コースがおすすです。神奈川県内の公立中高一貫校受検において、高い合格実績と長年にわたる分析データ、各学校の詳細情報をもとにより高い確率で志望校合格へとつなげる指導を行っています。
A. 小中部がオススメ!
小中部では、小学生のうちから1カ月の宿題範囲が記された宿題範囲表をもとに自ら計画を立てながら学習を進めていきます。各科目の土台となる学習基礎を築き、中学進学後の「定期テスト」で高得点を取れることを目標に、週単位で学習改善を図っていきます。
対象:小4~中3
エリア:神奈川、千葉、埼玉、東京
A. 難関高受験コースがオススメ!
難関高受験コースでは、公立トップ高校・難関国私立高校の受検を視野に小学6年生を「中学0年生」と位置づけ、早期から入試に向けた学力を高めていく指導を行っています。志望校の選択肢を拡げ、よりハイレベルな環境で学びたい方におすすめのコースです。
A. 個別指導コースがオススメ!
「競い合うのが苦手」「自分のペースで学習したい」という方には個別指導コースがおすすめです。個別指導には珍しい「授業」を実施するスタイルで、講師に質問をしながら自分のペースに合わせて必要な科目のみ学習できます。

A. 小中部がオススメ!
小中部では学校の進度に先行して学習を進め、定期テスト3カ月前から余裕をもってテスト対策を実施していきます。定期テストの得点は内申にも直結するため、公立高校入試の合否判定にも重要な内申の向上に大きくつながります。
また、学校のワークや「主体的に学習に取り組む姿勢」についても指導・面談を通してフォローを行い、公立高校の志望校別入試対策も豊富に取り揃えています。
対象:小4~中3
エリア:神奈川、千葉、埼玉、東京
A. 難関高受験コースがオススメ!
難関高受験コースでは、横浜翠嵐高校や首都圏の難関私立高校など、ハイレベルな受験に対応する授業を提供しています。学校説明会等のイベントも充実しており、進路における選択肢を拡げていきたい方にピッタリのコースです。
A. 個別指導コースがオススメ!
個別指導コースでは、公立・私立志望問わず、一人ひとりの目標や現状に沿って科目選択や曜日・時間帯を選んでご通塾いただくことが可能です。苦手な科目や必要な科目のみ学習されたい方はもちろん、講師と相談しながら志望校に沿った個別の学習スケジュールを組み立てていきます。

A. 高等部がオススメ!
高等部では、共通テスト対策講座を全科目で実施するほか、英語の外部民間試験を目指す方に向けたオプションなど、豊富な講座を設けています。ライブでの集団授業に加えて、最新のAI教材で個別の苦手分野を分析し、専任スタッフのサポートを受けながら学校成績の向上と、大学入試における広範囲の学習を効率的に進めることが可能です。
A. 河合塾マナビス(湘南ゼミナール主催校舎)がオススメ!
河合塾のトップ講師による約1,000講座にもおよぶ映像授業から必要なものを効率的に選択して学べます。常駐するアドバイザーとともに、志望大学や目標から逆算して一人ひとりに合った学習プランを立てていき、模試結果の分析・情報提供を受けながら「今」伸ばすべき力を的確にアドバイスします。
対象:高1~高3(中高一貫校の中3も含む)
エリア:神奈川、東京、千葉、愛知、岐阜、三重、広島
A. 高等部がオススメ!
高等部では、総合型選抜(AO)・指定校推薦・公募推薦の入試対策を行う専門コースを設置しています。面接や自己アピールは個別指導と映像講義で実施し、グループディスカッションなどの実践的授業は集団指導で行うなど、「絶対解の無い入試」に特化した講座が充実しています。
A. 個別指導コースがオススメ!
個別指導コースでは、新入試をはじめとしたさまざまな入試形式や附属高の内部入試対策など柔軟に対応します。一人ひとりの目標や現状に沿って科目選択や曜日・時間帯を選んでご通塾いただくことが可能です。苦手な科目や必要な科目のみ学習されたい方はもちろん、講師と相談しながら志望大学に沿った個別の学習スケジュールを組み立てていきます。
WEB資料請求よりお問合せください。
担当スタッフよりお電話し、お子さまの状況に合わせて適したコースをご案内することも可能です。
WEB 資料請求