特色検査突破セミナーとは?
神奈川県の公立高校入試で、横浜翠嵐高校をはじめとする「学力向上進学重点校」及び、同エントリー校で実施される特色検査(自己表現検査)と5科目強化を図る専門対策講座です。
様々な特色検査実施校に高い割合で合格者を輩出する専任講師が、受験期における学習の総合戦略を踏まえた指導と進路相談を実施します。「学力には自信があるが、対策したことのない特色検査だけは心配!」という方にもピッタリのセミナーです。
最新の「特色検査」問題傾向に対応
忙しい部活や習い事とも両立可
塾に通わず自分のペースで勉強できる
他塾に通いながら特色検査対策ができる
欠席時にもオンライン受講が可能
たくさんのお申し込みありがとうございました。
今年度のお申し込み受付期間は終了いたしました。
最新の合格実績!


※上記は全て2020年度(令和2年度)公立高校入試の特色検査実施校を受験した「特色検査突破セミナー受講生」のみの数値です。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。

神奈川県において独自入試実施時には「翠嵐独自コース」の数学科責任者を務め、多くの卒業生を公立・国私立の難関校に送り出した。その後は川和突破セミナー特色検査対策の責任者などを務め、数学・社会・特色検査対策講座の教材開発や全社の教務方針の設計に携わっている。
対応校・学習内容
特色検査突破セミナー対応校
横浜翠嵐/湘南/柏陽/厚木/希望ケ丘/横須賀/平塚江南/横浜緑ケ丘/光陵/小田原/川和/多摩/大和/相模原/茅ヶ崎北陵/横浜平沼/鎌倉/横浜サイエンスフロンティア
学習内容
実施は全て日曜日です。各回5時間~9時間のセミナー受講で、特色検査対策や5科目入試対策、模試、学習相談、進路相談までトータルにサポートします。
特色検査対策授業
県立共通問題採用校とサイエンスフロンティアに分かれて実施します。(両方への参加はできません)
入試過去問を利用した演習・解説授業になります。また、共通問題採用校の対策として、最新傾向に対応したテキスト(一部、解説動画つき)を自宅学習課題としていきます。
5科目入試対策授業
湘南ゼミナール小中部の教材を使用して、学習カリキュラムの提案や授業動画でのフォローを行っていきます。授業では、特色検査実施校において差がつきやすい分野を中心に、効率的に得点力向上を目指します。特色検査にも活きる思考方法なども盛り込んでいきます。
模試の受験・演習と解説授業
特色検査突破セミナーでは、3回の模試受験と模試演習、解説授業を実施します。
【模試】9月「実力判定模試」、10月「神奈川進学模試」、12月「神奈川県全県模試」
欠席時は動画配信で安心のサポート!
急な体調不良などで受講日に会場へお越しになれない場合は、授業動画配信を行います。期間中はいつでもご覧になれますので、復習にもご活用いただけます。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
今年度のお申し込み受付期間は終了いたしました。
受講日程・会場
受講日程
回 | 日程 | 時間 | 内容 | 会場 | 特色パック |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 9/27(日) | 8:45集合 9:00~18:00 |
9月実力判定模試 模試解説授業 |
湘南ゼミナール高等部 横浜校1号館 ![]() |
○ |
第2回 | 10/4(日) | 13:00~18:00 | 特色検査対策授業 5科目入試対策授業 |
湘南ゼミナール高等部 横浜校1号館 ![]() |
△ |
第3回 | 10/18(日) | 13:00~18:00 | 特色検査対策授業 5科目入試対策授業 |
湘南ゼミナール高等部 横浜校1号館 ![]() |
△ |
第4回 | 10/25(日) | 8:45集合 9:00~18:00 |
10月神奈川県進学模試 模試解説授業 |
湘南ゼミナール高等部 横浜校1号館 ![]() |
○ |
第5回 | 11/29(日) | 13:00~18:00 |
特色検査対策授業 5科目入試対策授業 |
湘南ゼミナール高等部 横浜校1号館 ![]() |
△ |
第6回 | 12/6(日) | 未定 | 12月神奈川県全県模試 | 外部会場 | ○ |
第7回 | 12/13(日) | 13:00~18:00 |
特色検査対策授業 5科目入試対策授業 |
湘南ゼミナール高等部 横浜校1号館 ![]() |
△ |
第8回 | 1/10(日) | 13:00~18:00 |
特色検査対策授業 5科目入試対策授業 |
湘南ゼミナール高等部 横浜校1号館 ![]() |
△ |
第9回 | 1/17(日) | 8:45集合 9:00~18:00 |
模試演習(特色検査あり) |
湘南ゼミナール高等部 横浜校1号館 ![]() |
○ |
第10回 | 1/24(日) | 8:45集合 9:00~18:00 |
模試演習 |
湘南ゼミナール高等部 横浜校1号館 ![]() |
○ |
第11回 | 1/31(日) | 8:45集合 9:00~18:00 |
模試演習 |
湘南ゼミナール高等部 横浜校1号館 ![]() |
○ |
※ 特色5科パックは全てのセミナーへご参加頂けます。
※ 特色パックは、○はすべてご受講頂けます。△は特色検査対策の授業のみご受講頂けます。
※ 上記の内容については変更の可能性があります。ご了承ください。
会場

湘南ゼミナール高等部 横浜校1号館
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-28-7
栄広第5ビル 1F
※ 一部の日程にて別会場となる可能性がございます。

※ 一部の日程にて別会場となる可能性がございます。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
今年度のお申し込み受付期間は終了いたしました。
受講費用
特色・5科パック
■ 特色検査対策+5科目入試対策、模試を含むトータルサポートパック
70,400 円 (税込)
教材費・模試受験・帳票出力費を含みます
特色パック
■ 特色検査対策+模試・模試演習のパック
55,000 円 (税込)
教材費・模試受験・帳票出力費を含みます
たくさんのお申し込みありがとうございました。
今年度のお申し込み受付期間は終了いたしました。
特色検査について詳しく
昨年度は、県の学力向上進学重点校4校、および同エントリー校13校が共通問題・共通選択問題での特色検査を実施しました。旧学区のトップ校をはじめとする多くの上位校が特色検査を実施する中では、特色検査への対策は避けては通れないものとなっています。
そんな特色検査ですが、「何をどう勉強すればよいのか分からない」という声も多いようです。ただ、共通問題・共通選択問題も実施2年目を迎え、しっかりとした分析を行う中で、特色検査として問われるものはどういうものかがより明確になってきています。また、どのような力を必要としているのか、どのような学習をしていく必要があるのかもより明確になってきました。
県からの公式発表にある「自己表現検査の概要」などを見ると「科学的」「論理的」「情報活用」「教科横断」などのキーワードを意識して学習していくことが必要であることがうかがえます。これは、新学習指導要領にともなって2021年度からはじまる大学入試共通テストと通ずるところもあり、特色検査対策の経験が大学受験に向けて大きな糧となるものだとも感じます。
とは言え、特色検査用の教材も多くありませんし、個別に学習をしていくことは難しいという現状もあります。
多くの生徒さんたちが、対策することが難しい特色検査という壁を超え高校に進学し、新しい大学入試に向けて大きく成長するサポートをしたい。それがこの「特色検査突破セミナー」実施の想いです。「忙しい部活や習い事と両立しながらトップ校合格を目指したい」「塾に通わず自分のペースで勉強をして合格を勝ち取りたい」「慣れ親しんだ地元の塾に通いながら最新の進路情報を知りたい」という皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。(特色検査突破セミナー責任者 渡辺 豪)
動画で特色検査突破セミナーについて、もっと詳しく

記事で2021年度入試について、もっと詳しく
たくさんのお申し込みありがとうございました。
今年度のお申し込み受付期間は終了いたしました。
お申し込みについて

特色検査突破セミナーでは、実施期間中の途中参加でも映像配信等を活用し、講座内容を全て受講することが可能です。
湘南ゼミナールは例年で特色検査解説特番への出演や新聞への講評提供などを行っています。最新の問題分析や入試対策に自信があります。神奈川県の公立高校入試は、湘南ゼミナールにお任せください。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
今年度のお申し込み受付期間は終了いたしました。