お子さまにとって大切な時間を過ごす、重要なパートナーとなる塾だからこそ、“じっくり選んでいただきたい”と考えています。
そのため、湘南ゼミナールの各コースでは「授業料無料体験」を設けています。
事前面談にてしっかりと指導方針や内容をお伝えし、体験期間中はご通塾生と同様のサービスをご提供いたします。
お子さまの学習課題と
解決のステップをご提案
お問い合わせいただき、教室での面談をご希望の方を対象に、お子さまの学習に関するお悩みや目標をヒアリングさせていただき、お子さまの学習課題をクリアにします。そして、体験期間中にどのようなステップでその課題を解決していくかご提案します。
※成績表やテストの答案用紙をお持ちいただくと、よりお子さまの課題がクリアになります。
湘南ゼミナールのQE授業が
1ヵ月無料で受けられる
QEとはQuick Exerciseの略称で、原則テキストを使わず、講師からの一問一答で行う双方向型の授業形式です。
QE授業では自分で考えて、解くことを重視しているため、成績アップだけではなく、思考力・理解力の向上にもなります。これらは高校・大学進学後の学びにおいて、多くを取り入れ、自分で思考し解決する力となります。湘ゼミが考える「本来の力」である、「自ら考える力」がその先の将来にも役立ちます。
定期テスト対策講座の
ご受講が無料
学校別の過去問を研究した講師陣が試験範囲別に合わせて指導します。
苦手パターンの類題を徹底反復演習するなど、ひとりでは難しい対策も対応します。
繰り返すことで「理解」の先の「定着」につながり、試験前の大切な時期にわかったつもりで終わらせず、「正解できた!」という段階への到達を大切にしています。
\ 9月無料体験授業をご受講の方限定 /
9月授業体験後10月ご入会で、
10月の授業料も無料!
\ さらに!今だけ限定! /
夏期講習第Ⅲ期(8/19~8/24)で
定期テスト対策授業を完全無料(授業料無料&教材・テスト費無料)
で体験いただけます!
小学生 基礎から丁寧にフォローし、2学期
最高のスタートダッシュを目指します。
9月は長期休暇後の生活リズムの変化もあり、学習リズムが乱れやすい時期でもあります。
お子様の様子をしっかり見ながら、学習習慣が身に付くようサポートします。
中学生 定期テスト対策授業を実施し、
夏明け最初のテストで高得点を目指します。
各中学校ごとに対策を実施し、ワークやプリントといった学校の課題もやりきります。
新学習指導要領による影響や学校の過去問を徹底研究した講師陣が、中学校・試験範囲別に合わせて指導します。
演習問題をとことん解いて、とことん質問!「わからない」を0にし、自信をもって定期テストに臨むことができます。
「夏期講習でお子様に合った塾に出会えなかった」「今の塾に満足していない」といった方にも、実質2ヵ月間という長い期間、授業料無料でご受講頂けるチャンスです。
また、今だけ限定で夏期講習第Ⅲ期(8/19~8/24)の授業料も教材・テスト費も無料でテスト対策講座の体験ができます!つまり、夏休み明けすぐに実施される定期テストに万全な体制で臨むことができます。
夏期講習開始後に塾の学習に合流するのは大変じゃ…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、夏期講習第Ⅲ期(8/19~8/24)では、今までの学習から切り替えて一斉に学校別の定期テスト対策を実施するため、十分に追いつける内容となっております!
夏休み明けの9月授業も10月授業も授業料無料で受講いただけるため、学校と塾の学習が両立できるのか、長期的に見極めることができます。
※お通いの中学校の学期制によっては、夏期講習第Ⅲ期に定期テスト対策以外の授業を行う場合がございます。
湘南ゼミナールでは「授業」「宿題」「小テスト」という一連の学習サイクルを通塾ごとに繰り返していきます。
さらには、定期的(小学生は月1回、中学生は年3回)に履修単元をまとめたテストを実施し、学習の理解・定着度を確認し、短期間で改善を重ねます。
こうした学習サイクルで得点力の向上へとつなげていきます。
湘南ゼミナールでは定期テスト対策に向けて、学校の先取りで授業を進めていきます。「塾で新単元を予習」「学校の授業で復習」というサイクルを繰り返し、定期テスト1ヵ月前には、学校別の定期テスト対策に余裕をもって取り組んでいきます。
こうした定期テスト対策の結果、多くの生徒さんが高得点を獲得しています。
抽出条件/[対象]2020年10月3日時点で湘南ゼミナールに在籍する中1~中3生の2019年度テスト結果を集計[科目]5科目 ※満点が100点換算できないテストは100点に換算
※2019年度 湘南ゼミナール内部生(中1~中3)より算出
抽出条件/[対象]2020年10月3日時点で湘南ゼミナールに在籍する中1~中3生の2019年度テスト結果を集計[科目]5科目 ※満点が100点換算できないテストは100点に換算
※2019年度 湘南ゼミナール内部生(中1~中3)より算出
面談で学校成績を振り返り、生徒さんの個別状況に合わせた対策を実施
ご家庭との面談を実施し、生徒さんの学習態度、学校の成績表や定期テスト対策結果をもとに、地域の学校状況を把握した講師と対策を相談していきます。個別状況に合わせて、志望校合格に必要な対策を行います。
内申でも重要な「主体的に学習に取り組む態度」もしっかりフォロー
湘南ゼミナールのQE授業は、一般的な授業に比べて生徒さんが挙手・発言する機会を多く設けています。また、授業に参加する生徒さん同士で刺激し合う集団授業ならではの環境で、主体的な学習態度が身につきます。
※<湘南ゼミナールの「高内申(4または5取得者)」データに関する人数の抽出条件>
対象:小中部の内部生(中学生)/学期:(2期制)2020年度前~後期(3期制)2020年度2~3学期/教科:中1生は英数国、中2・3生は英数国理社/その他:①中3生は3学期除外②中3生後期仮内申を後期として集計 ③次の時期より前に内部生であること。前期:2020年9月1日、2学期・中3生後期仮:2020年11月1日、3学期・後期:2020年2月1日
※<湘南ゼミナールの「高内申(4または5取得者)」データに関する人数の抽出条件>
対象:小中部の内部生(中学生)/学期:(2期制)2020年度前~後期(3期制)2020年度2~3学期/教科:中1生は英数国、中2・3生は英数国理社/その他:①中3生は3学期除外②中3生後期仮内申を後期として集計 ③次の時期より前に内部生であること。前期:2020年9月1日、2学期・中3生後期仮:2020年11月1日、3学期・後期:2020年2月1日
体験期間の通塾について
安心して塾をお選びいただくため、実際に授業を受けてお試しいただくための期間です。
授業内容や教室の雰囲気がお子様に合っているか、習い事や部活動等との両立が可能であるか等、体験期間中にご通塾いただきながらご検討ください。
湘南ゼミナールは、通信教育業界のお客さま満足度調査であるイード・アワード2020において、「中学生/集団指導」の部で面倒見の良い塾No.1に選ばれました!
授業前後の宿題チェックや個別フォローを通して、生徒さん一人ひとりの不明点を解消します。質問する時間を設けているので、質問をするのが苦手な生徒さんも安心です。
責任をもってお子さまと向き合い、お子さまの成績向上をサポート致します!
体験授業中の学習事項を中心に理解度を確認するテストがあります。入塾テストの結果は、入塾後の所属クラスや、今後生徒さんの学力をより伸ばしていくための大事な参考材料として使用させていただきます。
お子様の状況によって、宿題量の感じ方は異なりますが、基本的には他塾と比べて多い方かと思います。受験から逆算し、習熟度やクラスの状況をしっかりと考慮して、今ベストな量の宿題をお出ししています。
また、最近は生徒さんの人気を集めるために「宿題のやりきり」を管理しない学習塾もあるようですが、「学習習慣をつくること」が塾の役割の一つだと考えています。「生徒さんのために本当に役に立つ教育を」と考え、宿題のやりきりを大切にしています。
具体的な量など宿題の詳細については教室でご確認いただけますので、お問い合わせください。
生徒さんや保護者様からそのように思っていただいているイメージがあるようなのですが、湘南ゼミナールには様々な生徒さんが通っています。成績の良い生徒さんだけが入塾している、というよりも、それぞれが力を伸ばしています。
授業はレベル別にクラス分けされていますし、すべての学年、すべての科目で、生徒さんの理解度を見ながら授業を進めていますので、常に「少し上」のレベルの授業を受けている、とお考え下さい。
1日だけの体験も可能です。しかしながら湘南ゼミナールは、お子様にとって大切な時間を過ごす重要なパートナーとなる塾だからこそ、“じっくり選んでいただきたい”と考えているため、約1ヵ月間しっかり体験いただきたいと思っております。 事前面談にてしっかりと指導方針や内容をお伝えし、体験期間中はご通塾生と同様のサービスをご提供いたします。
何度か授業を受けた結果、続けていくのが大変、となった場合は、是非スタッフにご相談ください。その上で、体験をストップすることも可能ですし、今後に向けたご提案やアドバイスなどもさせていただきます。
小中部の授業は集団ですが、「個別フォロータイム」で一人ひとりの質問対応などが可能です。
「個別フォロータイム」とは、小学生は授業前・中学生は授業後にわからない点などを個別に質問することができる時間です。
ほとんどの生徒さんが部活と両立しながら通塾しています。どのように両立しているかなど、教室でご相談いただけます。
教室ごとに異なりますので、まずはお問い合わせください。
フォーム内に「定期テスト対策希望」とご入力ください