新着情報
小中部/小学4年~6年生 2月授業内容のご案内
湘南ゼミナール小中部より、小学生向けコースの取り組みや毎月の授業内容などをご紹介いたします。
今回は、2021年2月の新小学5年~新小学6年生クラス(現小学4年生~現小学5年生)で扱う、各科目の授業内容をお届けします。湘南ゼミナールでは、小学生は2月より新学年の授業内容を先取りし始めます!新しい学年に進級のタイミングでスタートダッシュを切ってみませんか?
新小学5年生/2月
算数では、小数のかけ算・わり算について学習していきます。
小数点の位置取りに気をつけながら、正確に速く計算ができるようにすることが目標です。
国語では、5年生の初めは文章読解の「基本」から学習します。
文章や文脈をつかむために必要な指示語の内容や接続語のとらえ方を学習します。また、2月から始まる作文講座では、作文の書き方を基礎から楽しく学びます。
新小学6年生/2月
算数では、分数のかけ算・わり算について学習します。
中学における計算力は、分数の計算で差がつくともいえます。速く、正確に答えにたどりつくことができる計算力を身につけましょう。そのためには、毎日の計算練習が大切です。
国語では、合科目がスタートします。科目にとらわれない思考力・発想力を楽しみながら身につけていきます。
これらの力は、中高一貫校受検・高校受験・大学受験において求められる力で、今後求められるものになります。文章題では、物語・小説について学習します。作文講座では内容を深めるための方法や正しい書き方を学びます。
2月より、小学生全学年で『パワーアップ特訓』を実施していきます。
当月の学習内容の理解・定着を深めていくことはもちろん、学習方法などを学ぶ「学習レクチャー」も実施していきます。
小学部では家庭学習の習慣化、そして基礎学力や思考力をつけていくことを目標とします。
中学生のトップランナーを育てていけるよう、指導していきます。
今後も湘南ゼミナール小中部の授業にご期待ください。
※湘南ゼミナールでは、産業医監修のもと感染予防対策を徹底しております。ご通塾の皆さまにもマスク・消毒・手洗いなどご協力をお願い申し上げます。
新小学4年生クラスは春期講習より開講いたします。受付開始しておりますので、ぜひ以下よりお問合せください。