お申し込みはこちら

公立トップ校合格を目指す中学生へ 受験無料+個別カウンセリング付 定員20名 ※先着順

特色検査対策模試は、神奈川県の公立高校入試で、横浜翠嵐高校をはじめとする「学力向上進学重点校」及び、
同エントリー校で実施される特色検査(自己表現検査)に絞った専門対策模試です。

湘南ゼミナールは… 湘南ゼミナール神奈川県特色検査対象校合格実績

湘南ゼミナールの特色検査対策模試は
こんな方におすすめ!

  • 公立トップ校を
    第一志望にしている方
  • 特色検査の内容や傾向を
    詳しく知りたい
  • 自分の志望校に合った
    特色検査対策を知りたい方

最新の特色検査対策模試実施日程

2025621日(土)

模試 10:00~11:00
問題解説 11:10~11:40
個別カウンセリング
or 説明会
11:40~12:00

特色検査対策模試 概要

対応校

横浜翠嵐/柏陽/湘南/厚木/川和/希望ケ丘/横浜平沼/光陵/横浜緑ケ丘/多摩/横須賀/鎌倉/茅ケ崎北陵/平塚江南/小田原/大和/相模原

※横浜国際(IB)、横浜サイエンスフロンティアは対象外です。

実施内容

開催場所 湘南ゼミナール横浜翠嵐Vコース横浜校
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル4F Google Mapsで見る
対象 中学2年~中学3年
定員 20名 ※先着順

無料受験+個別カウンセリング付

特色検査対策模試お申し込みはこちら

特色検査とは?

特色検査とは

特色検査とは、神奈川県の高校入試で全ての高校で共通している「学力検査」とは別に神奈川県トップ校で取り入れられている試験です。

提示された文章や資料を読み取り、中学校までに習得した知識・技能を教科横断的に活用して、問題を解決する思考力・判断力・表現力や創造力等を把握する検査のため、教科の枠を越えた「思考力」や「応用力」が試されます。

2025年度入試にて
共通問題及び共通選択問題での
特色検査を実施した高校

横浜翠嵐/柏陽/湘南/厚木/川和/希望ケ丘/横浜平沼/光陵/横浜国際(単位制国際科・国際バカロレアコース)/横浜緑ケ丘/多摩/横須賀/鎌倉/茅ケ崎北陵/平塚江南/小田原/大和/相模原 ※計18校

特色検査の重要性

特色検査は、神奈川県だけで取り入れられており、公立上位校において合否を大きく左右します。
神奈川県の公立上位校の入試では、「内申点」「学力検査」「面接」及び「特色検査」の結果が選考資料として活用されます。

特色検査の配点比率は各高校で異なりますが、横浜翠嵐高校をはじめとする難関校を受験するうえでは、特色検査の対策は必須と言っても過言ではありません。

神奈川県の公立高校 入試システム

神奈川県の公立高校 入試システム

特色検査対策

特色検査対策模試

特色検査の対策は、しっかりと基礎を築いた上で、特色検査ならではの問題を解くための糸口を見つける方法を身につけていくことが求められます。

特色検査対策はいつから?

特色検査対策は、“早ければ早いほど良い”です。
どのような問題が出題されるかを早く知ることができれば、よりしっかり対策することができますし、自分が得意な問題・苦手な問題が何なのかという傾向を知っておくことも重要です。

湘南ゼミナールの特色検査対策

湘南ゼミナールの特色検査対策では、研究された対策問題と少し難易度の高い問題を活用し、問題の読み解き方、思考法など繰り返し学習を重ねていくことで、問題への適応力・応用力を高めていきます。
また、神奈川県の特色検査に特化した特色検査対策模試と解説を実施し、より合格に近づけるよう対策を進めていきます。

無料受験+個別カウンセリング付

特色検査対策模試お申し込みはこちら

湘南ゼミナールの特色検査対策模試の

POINT 01 実際の特色検査と同じ
共通選択形式で受験

特色検査と同じ共通選択問題

特色検査では大問4題のうち、各高校が問3~問6から2題を選択して出題されます。解答用紙は、選択された問題以外を含む全ての解答欄があるため、受験校で使用しない解答欄への注意が必要です。
特色検査対策模試では、特色検査対策として実際の入試と同じ共通選択問題での出題にすることで、より実践に近い形式を取っています。

POINT 02 試験結果から自分に
合った問題・高校が
わかる

特色検査模試個人成績表 特色検査模試個人成績表

※成績表はイメージ

中1~中3の6月までは、試験結果の成績表だけでなく、模試で正解した問題の傾向から、実際の特色検査ではどの大問を解く力があるのか、どの高校と相性が良いのかを確認できます。

特色検査模試志望校判定

※成績表はイメージ

中3の7月以降は、より志望校に近い問題にチャレンジしていくので志望校判定や他の高校の合格S値の目安などが出ます。

POINT 03 専任講師による受験後のフィードバック・
特色検査対策指導付き

特色検査対策指導

毎年、神奈川県の公立上位校に多くの合格者を輩出している専任講師が、受験後のフィードバックから、特色検査実施校向けに最適な学習戦略と指導を提供します。また、進路相談も含まれた総合的なサポートを行います。

無料受験+個別カウンセリング付

特色検査対策模試お申し込みはこちら

湘南ゼミナールの特色検査対策模試学年別活用方法

3

志望校判定で合格までの距離を確認しながら、本番の特色検査に向けた実践形式での積み上げ

2

本格的な特色検査対策を始めるうえでの苦手な問題や対策すべき内容の確認

1

特色検査に慣れることや、問題や志望校の傾向を知り、自分にあった対策を始める

湘南ゼミナールの特色検査対象校※の合格実績

詳しく見る
  • 横浜翠嵐46

  • 柏陽44

  • 湘南28

  • 厚木15

  • 川和58

  • 希望ヶ丘71

  • 横浜平沼19

  • 光陵65

  • 横浜国際38

  • 横浜緑ヶ丘58

  • 多摩28

  • 横須賀35

  • 鎌倉10

  • 茅ヶ崎北稜42

  • 平塚江南11

  • 小田原8

  • 大和47

  • 相模原24

※2025年度入試にて共通問題及び共通選択問題での特色検査を実施した高校

無料受験+個別カウンセリング付

特色検査対策模試お申し込みはこちら

特色検査対策模試 概要

対応校

横浜翠嵐/柏陽/湘南/厚木/川和/希望ケ丘/横浜平沼/光陵/横浜緑ケ丘/多摩/横須賀/鎌倉/茅ケ崎北陵/平塚江南/小田原/大和/相模原

※横浜国際(IB)、横浜サイエンスフロンティアは対象外です。

実施内容

日程 6月21日(土)
模試:10:00~11:00
解説:11:10~11:40
個別カウンセリングor説明会 11:40~12:00
開催場所 湘南ゼミナール横浜翠嵐Vコース横浜校
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル4F Google Mapsで見る
対象 中学2年~中学3年
定員 20名 ※先着順

無料受験+個別カウンセリング付

特色検査対策模試お申し込みはこちら

湘南ゼミナールの「特色検査対策模試」は、中学2年から中学3年を対象とした神奈川県の公立高校入試で、横浜翠嵐高校をはじめとする「学力向上進学重点校」及び、同エントリー校で実施される特色検査(自己表現検査)に絞った専門対策模試です。

特色検査とは、神奈川県の高校入試で全ての高校で共通している「学力検査」とは別に神奈川県トップ校で取り入れられている試験です。

提示された文章や資料を読み取り、中学校までに習得した知識・技能を教科横断的に活用して、問題を解決する思考力・判断力・表現力や創造力等を把握する検査のため、教科の枠を越えた「思考力」や「応用力」が試されます。

湘南ゼミナールの特色検査対策では、研究された対策問題と少し難易度の高い問題を活用し、問題の読み解き方、思考法など繰り返し学習を重ねていくことで、問題への適応力・応用力を高めていきます。
また、神奈川県の特色検査に特化した特色検査対策模試と解説を実施し、より合格に近づけるよう対策を進めていきます。

湘南ゼミナールの特色検査対策模試の特長は、特色検査対策として実際の入試と同じ共通選択問題での出題にすることで、より実践に近い形式を取っています。
また、特色検査対策模試の結果から、実際の特色検査ではどの大問を解く力があるのか、どの高校と相性が良いのかといった傾向や志望校判定を確認できます。
さらに結果が出て終わりではなく、毎年神奈川県の公立上位校に多くの合格者を輩出している専任講師が、受験後のフィードバックから、特色検査実施校向けに最適な学習戦略と指導を提供します。

特色検査対策をいつから実施したらいいか迷われている方も多いかと思いますが、早ければ早いほど対策や傾向を知ることができ、しっかり準備をすることが可能になります。

湘南ゼミナールでは、特色検査対策模試の無料受験や個別カウンセリングなどのキャンペーンを実施しています。
そして、今なら特色検査対策模試ご参加いただいた方に限定特典として、神奈川進学模試とトップ校特訓講座を無料ご招待しています。

湘南ゼミナールの特色検査対策模試のお申込みはこちら

模試の
お申し込み
はこちら

無料受験+個別カウンセリング付

模試のお申し込みはこちら