無料体験はこちら 資料請求はこちら
早慶附属高コース

早慶附属高コース 冬期講習無料体験受付中

小学生から先取り学習で中学受験せずに早慶附属高へ!早慶附属高などの難関校に特化した専門コース

早慶附属高受験に特化した専門コース
直近10年間で1校舎あたり13名の早慶高合格

【対象】湘南ゼミナール難関高受験コースの過去10年間の合格実績を集計

なぜ 中学受験せずに早慶附属高? 早慶附属高コースが
選ばれる理由

  • 01

    中学受験・大学受験よりも、
    早慶に入りやすい!

    早慶附属高校は「高校受験」での合格枠が充実。中学の内申点は不要なので、実力勝負が可能。中学受験や全国区の大学受験に比べ、早慶附属高受験は競争が穏やか。また、中学受験で抜けた後の高校受験における上位層には、公立高校を志望する生徒が多く含まれます。したがって、早慶を目指すには高校受験ルートの方が有利です。

  • 02

    保護者様の
    負担が少ない高校受験!

    小学生の期間は中学受験のような生活スタイルは不要。平日夕方の時間帯で週2回の通塾で十分です。現在の習い事もそのまま継続できます。本格的に受験生になるのは中学生活の後半であり、生徒さんも精神的に成熟してくる年齢のため、生徒さん自身が主体的に早慶附属高受験に取り組めます。中学受験の様な、保護者様の負担はぐっと減ります。

  • 03

    高校受験一発で
    早慶大へ!

    中学・大学受験は不要。高校受験一発で早慶大へ。早慶高は3科目受験。科目数が少ない分、1科目あたりにかけることができる時間が大きく、また苦手科目があっても他2科目でカバーすることができます。徹底した過去問分析から導く「湘ゼミ合格逆算カリキュラム®」で効率よく合格を実現します。

早慶附属高コースの
カリキュラム

小学生から逆算で早慶高・難関高合格!

中1からでも目指せる早慶高・難関高!

早慶合格者の声

その他、慶應女子はじめ
早慶附属高などの難関校に多数合格!

湘南ゼミナールの合格実績(高校入試)について

合格実績自己適合宣言マーク

※上記合格実績は、湘南ゼミナール調べによるもので、湘南ゼミナールグループ全体での合格実績です。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。

早慶附属高コースの 校舎情報

住所
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1丁目8-20
自由が丘第一ビル3階
アクセス
自由が丘駅南口から徒歩0分
自由が丘駅前校

早慶附属高コース 自由が丘駅前校の校舎長

早慶附属高コース 自由が丘駅前校 長谷川 彰人 校長

早慶附属高コース 自由が丘駅前校
長谷川 彰人 先生

実績

直近10年間で指導した中学3年生
首都圏早慶合格のべ98名、早慶198名(卒業生数372名)

早慶附属高コースは、高校受験に向けて準備をしたい!というお子様・保護者様を全力でサポートし、合格に導くコースです。『高校受験での早慶合格は大変そう』というイメージを持たれている方も多いかもしれませんが、早期から正しく地道に準備を始めることができれば大丈夫です!同じ目標を持った仲間たちと楽しく通うことで、難しい問題に立ち向かう思考力だけでなく、やりきる力も鍛えます!ぜひ一度、早慶附属高コースの授業をご体験ください。湘南ゼミナールの校舎で皆様とお会いできることを楽しみにお待ちしております!

早慶附属高コース自由が丘駅前校の
授業を体験した
生徒さん・保護者様の声

開校説明会ではコースの授業内容や進め方などを詳しく説明いただき体験授業に参加しました。体験授業では娘の様子やできる、できない箇所を細かく先生からご説明いただき、今後のアドバイスや課題ごとに進め方も教えていただけました。
自分から進んで質問にいけない娘にとっては、先生からお声がけいただく事がありがたく、非常に充実した体験授業だったと感じています。
授業内で理解できなかった箇所や苦手な部分は授業前や空いている時間に教えてくださり手厚いフォローが魅力と感じています。
自習室が使用できる事もありがたいです。

情報提供元: Googleマップ

住所
〒157-0066
東京都世田谷区成城6丁目12-5
成城CRⅢビル2階
アクセス
成城学園前駅北口から徒歩1分
成城学園前校

早慶附属高コース 成城学園前校の校舎長

早慶附属高コース 成城学園前校 菊田 宣義校長

早慶附属高コース 成城学園前校
菊田 宣義 先生

実績

埼玉最難関コース(2017~2020)立ち上げから4年間
早慶を志望した21名を合格へと導く。

「早慶附属高コースって難しいことをひたすらやるのですか?」いえいえ、そんなことはございません。全国最難関私立高校である早慶附属高校に合格するために必要なことを基礎から応用(教科書の隅々)まで全て学びます。ただ一方的に教えるのではなく、対話を通じて常に脳に汗をかきながら学んでいきます。「分かったつもり」ではなく、「真の理解」を目指す授業を展開しております。ハイレベルな生徒が集まった環境でも確りと戦える人財を育成します。勉強や入試に向けた大きな壁を乗り越える楽しさを常に意識しながら、生徒さん一人一人丁寧に接していきます。一緒に学びましょう、お待ちしています!

早慶附属高コース成城学園前校の
授業を体験した
生徒さん・保護者様の声

小6の長男が早慶附属高コース、小1の次男が算数のりんご塾に通っています。
長男はまだ中受を諦めていないのですが、中受の勉強も教えていただけているようで、大変ありがたいです。通常の教科学習以外にリベラルアーツなどの取組みもあり、先生方も明るくて「楽しい」と言っています。早速友達もできたようで、楽しく受験に向けて勉強させていただけるのは素晴らしいと思いました。
次男ももともと算数が好きだったので通わせてみたところハマっています。計算だけでなくパズル要素も強いので飽きないようです。算数は将来絶対に役に立つと思うのでこのまま頑張って算数オリンピックを目指してほしいです。

情報提供元: Googleマップ

通える範囲で早慶附属高校受験に対応している塾を探していたところ、新規開校の案内を見つけました。体験授業を受けてみると、先生方が感じ良く、子どもも楽しそうに授業を受けていたので、入塾を決めました。開校したばかりで生徒さんか少なく、個別指導のようなきめ細やかなサポートをしてもらえるので、大変満足しています。

情報提供元: Googleマップ

早慶附属高コースの よくあるご質問

早慶合格に必要な学力養成のためのオリジナルテキストを中心にご用意しております。

詳しい授業料についてはこちらのページよりお気軽にお問い合わせください。

合格から逆算した「各種塾内テスト」と「外部模試」をバランスよく組み合わせながら行い、定着度や合格の可能性を測り、日頃の学習・受験指導に役立てます。