ご通塾エピソードと、
目的別の適したコース選びをご紹介!
Interview
Interview
体験授業からとても丁寧な指導で、すぐに「ここに入りたい!」と母に頼んで入会しました。私は集団の中で競って伸びるタイプではないので、自分のペースに合わせて勉強したいと思い湘ゼミの個別指導コースに決めました。個別指導には珍しい、授業をした後に演習を進めるという湘ゼミならではの指導方法が自分に合っていたと思います。
中1当時、主要5科目の半分以上で内申3だった私が、湘ゼミに通いはじめてからは定期テストで90点台が当たり前、受験時の成績は4科目が内申5まで伸びました。授業が無い日に自習へ行くと、いつも先生が気にかけてくれて、分からない問題を教えてくれました。
信頼する先生との何気ない会話の積み重ねから、自分に合う“行きたい高校”が見つかりました。しかし、合格ラインの苦しい受験だったので、志願変更受付日まで何度も悩みました。「もし、ひとつ下の高校に受かったとしても本当に楽しめるのか…」そう考えていた時、同じように悩む友人から「たとえ行けなくても受験する!」という決意を聞きました。
先生にも度々相談し、“最後に決めるのは自分”という言葉から、何度も何度も考えました。「どうしてもこの高校に行きたい!」ここまで自分が思えた高校だから…と、強い意志をもって最後まで諦めず努力し続けることができて本当に良かったと思います。
高校入学後、一度は湘ゼミも卒業しましたが、「向上心を保つためにはやっぱり塾って環境が必要だ」と思い、高校受験までの3年間お世話になった個別指導コースでもう1度頑張りたいと両親にお願いし、現在も通っています。(桶谷さん)
Interview
模試結果が厳しい状況にあっても、志望校で見る「自分の立ち位置」を提示して奮い立たせてくれたおかげで、受験直前模試では塾内トップにまで力を伸ばし、強い気持ちで受験に臨めました。毎日のように相談にのってくれた先生の支えに感謝しています。(桶谷さん)
\ 通ったコース /
湘南ゼミナール
個別指導コース 小1~高3